ワイルドキャンプinふれあいの森 3

toy’s camp

2010年08月26日 06:57

はい、コレで終了です。

当初2泊で出撃していたのですが、居心地が良くグッサンの口車に乗せていただいて。

ナント3泊しちゃいましたヽ(*´∀`)ノ゙

だって予定通り15日で帰れば大渋滞が予想されたので(゜Д゜;≡;゜Д゜)

で、最後なのでキャンプ場紹介を。

ここのキャンプ場は廻り目平キャンプ場が管理しています。

受付は廻り目平の金峰山荘で行います。

そこで、フリーサイトかオートサイトの受付をして、入口の鍵の番号を教えてもらいます。

現在は、オートサイト(1サイト3500円)主体で運営しているそうです。

普通に受付するとオートサイトしかありませんと言われます。

フリーサイトの話を知っていればフリーサイト(1人700円)で受付してくれます。

オートサイトは場所によっては狭いところや


(↑トイレ棟、場内には全部で3箇所あります。水洗です)

トイレの遠い所なんかがあります。

あ、フリーサイトは水場は遠い+トイレも遠い場所です。ですが、ぽっつんサイトです。


(↑炊事場です。これは結構場内に有ります)

管理棟もありますが現在は無人で誰もいません。炭、薪は廻り目へ買いに行くことになります。

そこでお風呂も入れます(400円)

ちなみに1.5キロ上の、廻り目平ですが。。。。。。

大混雑してました。



基本こちらはフリーサイト主体なんですが、入場規制を行なっていました。

ざっと見ですが、キャンパーと言うよりは登山・クライミングの方が多いみたいです。

こちらもフリーサイトは1人700円です。

たった1.5キロの違いでこの違いビックリです。それだけ穴場なんでしょうか?

まあ、クマでますが。。。。(゜Д゜;≡;゜Д゜)

ふれあいの森良いですが、フリーサイトがなくなったら魅力半減でしょうね。


あなたにおススメの記事
関連記事