冬眠明け~

toy’s camp

2016年03月28日 07:16

しばらく冬眠しておりましたが、そろそろ目が覚めましたので再開しようかと~

オイラ最近は完全なファミキャンパーでございます。あ~、ソロキャンが懐かしい!

なんで、基本紅葉終わりから桜が咲くまでは冬眠しております。

近所の桜が咲き始めましたのでお出掛けすることに~子供も春休みだしね。



この時期のキャンプといったらやはりコレっす。

薪ストですよね~

一年ぶりに登場です。まあ、冬眠してるんで出番が超少ないっす。



薪スト2号君、一応ファミキャンを考慮して作成したんですがね。



火遊びの他、ちゃんとコイツは炊事もこなします。なので、嫁からのクレームはなし!



でも、構造的欠陥が~、正面の投入口に座ると。。。。寒い~

コレばかりはどうにもなりません。市販の薪をそのまま突っ込める長さが必要なんで!

横に座ればいいだけ。炎は見えませんが~ そもそも、テントにインストールする前提ですから。。。。。



で、翌朝は、予想通りマイナスでございました。寒かった~



で、何処に行ってたかと~。。。。スイマセン小屋泊です。



こちらです、暖房付きの小屋っす。



水場にお湯が出ると噂の、とこっす。



もう、分かりますよね。

PICA西湖です。

一番料金が安いこの時期しか行けません~!それでも高いな。

そうそう、PICA名物の超熱いお風呂ですが、なんとも快適な温度になっておりましたよ。



近くの西湖いやしの里根場にも初めて行って見ました。

古い建物が一杯あってなかなかでした。

嫁、ムスメも笑顔だったんでキャンプ旅行を楽しんでくれたようでしたね。

帰りになってようやく富士山が顔を出してくれましたし!



今回は冬眠明けで寝ぼけてるんでリハビリキャンプって感じでしょうか?では














あなたにおススメの記事
関連記事