西湖で乾燥キャンプ。その後。

toy’s camp

2018年12月13日 07:42

前回からの続きです。前回はこちらから

昨晩の台風のような風が吹き荒れた西湖での朝です。

まだ、風は収まっていませんが、夜よりは少し良いかな~

起床してテント周りを点検してみます。



お!霜柱が~。車は昨夜は真っ白だったですが、普通ですね。気温が上がったんでしょうね。

外に置いていた石油ストーブのパーツが風で吹き飛んで行方不明に、隣のサイトに居ましたよ。

次に見つけたのはトライポットに吊るしていたランタンがトライポットごと転倒してます。

当然のごとくランタンのグローブが倒れて割れています。シクシク。



コイツのグローブ割りと高いのだよ。ショック。



翌朝の気温はプラスでしたが、



バサバサと幕が五月蝿いので薪ストINは諦めてばっちり閉めて石油ストーブ。

これで幕内も温まるだろうな~

まだ、中で寝てるのでオイラは暇じゃ~



あ、幕が燃えている~



外に追い出した薪ストで、持ち帰りきれない薪の処分中でした。

強風なんで焚き火は無理でしたのでね。

で、その後、ムスメさんも復活したようで朝食食べて撤収。

いつもの事ですが、どこか連れてけコールが始まったので、朝霧高原方面に。ニヤリ?

途中、もちやで餅を食い。(てか、ここの遊園地がメインだったんだけどムスメさんが拒否)


HPから借りてます。興味のある方はこちらへ

仕方が無いので、まかいの牧場へ~(ギク、聖地巡礼じゃないよ。本当だよ)



クッキー作り体験に挑戦。じつは、前日にPICAのワークショップに参加しようかと話していたんですが

ムスメさん発熱の為参加できず、何か作りたくてしょうがなかったようです。



クッキーの焼き上がりまで昼飯。



どこにいってもムスメさんは安定のらーめん。そんなに好きなのか?



ジンギスカン久しぶりだな。

その後、園内をめぐって、(300円薪も売ってましたよ。)



ぱちり。クリスマスが近いんですね。

ナビは東名経由で帰宅しろとおっしゃりますが、オイラ無視して中央経由。

しばらく走ると帰宅予定時間が1時間も短縮されてビックリ。

往復の高速道路は珍しくガラガラでした。以上終了。じゃ

























あなたにおススメの記事
関連記事