番外 オイラんちのメダカ事情

toy’s camp

2019年07月24日 07:00

オイラの所にはメダカがいます。

もう5年ほど生息してます。

流石に当初から居る奴はいないでしょうが。。。。まあ、確認しようがありませんので。



ベランダにあるメイン水槽。まあ、20匹未満は居ると思います。

基本こちらの水槽は餌をやるだけで放置。たまに清掃及び水交換してるだけです。

日の出で起き日暮れで眠るという自然なサイクルで暮らしてます。

このほかにリビングに鑑賞用水槽があります。10匹未満が暮らしてます。

そちらは、ひと様のサイクルで、不規則な生活をしてます。若い個体が多いです。

そもそも何でオイラ家にメダカがいるのか?って、ことなんですが

ムスメさんが幼稚園でもらって来た奴から飼育がスタートしました。

当初は興味深かそうだったんですが、すぐに飽きてしまったようで

現在はムスメさん全く見向きもしませんが。。。。。仕方なくオイラが面倒見てる次第です。

まあ、始めは3匹とかだったんですよ。そいつらが繁殖して現在に至ります。

ちょうど水槽を掃除してそこそこ綺麗になったので写真撮りました。

今ぐらいの時期はは産卵期にあたりまして、いっぱい卵を抱えた奴が泳いでたりします。



100均で買った水槽に卵があります。

メダカが産み付けたり、採卵したりしたものを入れてあります。

知ってましたか?メダカって、卵とか稚魚を食べちゃうんですよ。

なので人の手で隔離してあげないと繁殖しないんです。自然界は知りませんが。



3連休キャンプから帰宅してみると稚魚がふ化してました。

一応写真に写ってはいるものの体長2ミリほどなんで確認は無理ですね。

1~2か月ほどで成魚になるそうなんですが、どれくらいが生き残るでしょうか?

生存率も結構低いですしね。

今年もふ化が始まったので記事にしてみました。じゃ


あなたにおススメの記事
関連記事