ハーロンキャンプ中編

toy’s camp

2014年08月14日 07:12

高原キャンプ2日目。

後編のつもりが中編になっちまった~



雨は降ってましたが小雨ですね。

でも朝起きるとタープのキャノピーが崩壊してました。

案の定プラペグが抜けてました。

しっかり打ち込んでなかったんです。

さくさく直して



朝ビー。まだ朝6時ですからムスメさん嫁さんも当分起きてこないでしょうし。

と、この時は軽く考えていたのですよ。この後にバトルが始まるとは。。。。。。

30分もしないうちに雨から大雨、滝雨に変わりました。

タープ内にも水が染込んで攻めてきます。

うっかり水路を作るのを忘れていたんです。



水路を作るとたちまち小川に変身しやがった!

が、ムスメさん嫁さんが起きる頃になるとぱったり止んで、

「あんたびしょ濡れで何やってたの?」状態でした(泣

ブランチを食わして、追加の食材を調達に出かけます。まだ、雨は降ってませんね。

じゃあ、帰りに牧場に行ってみようかと数キロ進むと急変。

大雨っす。ほんじゃ、温泉へ行こう、つー事で


     去年に引き続き今年も八峰の湯さんから借りて来てます。

本当なら露天風呂から八ヶ岳が見渡せるのですが、雲。

つづいて滝雨。なんか風も出てきた~

お昼を食べてたら。。。。おいおい木がしなってるぞ~!もう日本海に抜けたんだろう?

台風の影響の本番が到着したようです。

タープが心配になって戻って見ると、雨で緩んだ地面で車がスタックしてるし~

オイラのサイトは全然平気でしたけど。

雨・風は強いけどまあ、平気です。時折コンニャクが変にしなりますが



まあ、チラカしてます。

なんで整理整頓。

で、つづく



余談なんですが、

8/9のアクセスが結構多いのですが

そんなに皆さんお出かけでなかったんでしょうか?

あくまで、オイラは小屋泊だったので出撃した事を再度明記しときます。

あの状況ではテン泊はNGです。

オイラだってテン泊なら諦めてましたんで。

それと、台風のコースが明らかに数百キロはずれている事。

その間に北アルプスと八ヶ岳が存在していた事(ま、ここら辺は気休めですが)

今後このような状況もあるかと思いますが、オイラは何事もなくすみましたが

他の方々が無事に済むかは分かりません

判断は慎重にする事をお勧めいたします。

あなたにおススメの記事
関連記事