寒い時には必要かな?
冬きゃん、いいですよね~
寒くてね。でも、寒いと問題も出てきますね。それは、ガスを使った道具の出力低下。
最悪着かない事だってあります。
なので、最近評判だったあれを仕入れて見ました。
鹿番長のCB缶用パワーブースターです。
もともとは2バーナー用なんですが、自己責任で違う機器にも装着できるとの噂を試してみました。
着けてみたのはSOTOのあのバーナーです。
確かに装着できますね。
でも、射熱板が結構上向きになります。
別な方向からもう一枚。
ちょっと距離があるかな~。
このバーナーは割りと炎が上に向いてるんですよね~
ダッチオーブンを置いて見ました。
お~。見事に鍋そこに沿って炎が回り込んでます。これなら集熱部分に届くでしょう。
とりあえず使えます。
外気温1度でしたけど普通にガスバーナーが使えました。
効果があったかは検証してないので分かりませんが、保温部分の黒い所は暖かくなってました。
でも、オイラの経験上、こんな寒い時期にこんな威勢のいい燃えっぷりなら効果ありかと。
OD缶のバーナーなら出力は低下しますからね。
そうそう、弊害と言えば射熱板の裏に張ってあるシールは焦げちゃいました。
試す方はあらかじめ剥がしておいた方が良いかも知れませんね。
当日は液バーナーも併用してたんですが、そちらは燃料切れで翌日はコレだけだったので
助かったんですよ。
じゃ
関連記事