ガイロープの交換

toy’s camp

2019年06月14日 06:59

ガイロープ(親綱)の交換です。



早速、5mm20mのガイロープを取り寄せました。

所でなんで交換か?と言うと。



先日のグルキャンの時に、朝、雨が降ってまして、ぼ~っと空模様を眺めてたんですよ。

すると、ラインを伝う雨だれの先に。。。。。

黄色い丸の中ですが、気が付いてしまいました。

明らかに他の部分と比べて細いのですよ!これは寿命が短いな~。という訳です。

まあ、この付属のガイロープなんですが非常に不満だったのです。

ロープの芯の部分と周りの部分がすぐにずれてしまってうまくテンションがかけられなかったのです。



ではロープをほどいて親綱を作りましょう。20mで2本作れます。

今回注文したのは、自在金具もセットになっているので10mごとに切断だけの簡単作業です。



ほい。メイン用のガイロープ完成。



他にも前回のキャンプが雨だったので分かったことが

この大きさだと四方だけの固定だと真ん中に水がたまる。って、ことです。

これも真ん中にガイロープで固体を一か所増やせば問題解決できます。

だがその前に、もとからついているガイロープは使いずらいのでこの際全部交換します。



前に買ったテントに付いてきたデッドストックの短めのガイロープがあったので交換します。

写真だと光って黄色っぽいですが実際は緑っぽい蛍光色です。



で、こちらが100均で買ってきたガイロープです。

これは真ん中の排水のために使います。ぶっちゃけ強度が足りなくとも問題ない場所に使います。

やっぱりさ、100円なんで強度が必要なところにはちょっとね。



はい。全部できました。

交換は次の乾燥キャンプの時にでも。

週末は晴れるんだよな(妄想)。。。。梅雨だから予定は未定ってことで、じゃ





あなたにおススメの記事
関連記事