2011年08月01日
設営完了してません!
下界では雷やら豪雨やらすごっかったらしい日のことでした。
ぼんやりと雨雲レーダーを見ておりました。
ふと気がつきました。
なぜか道志の一部地域だけは雲がやってこない?そう言えばそこらに。。。。。。
そうなんです。怪しい野人が集まっている気配を感じました。
食材があまると某御大のつぶやきを確認。。。。。。。。行ってきます~!
と言う訳で到着しました。

ここです。全天候型キャンプ場その3「室久保グリンパーク」の第二サイト!




トイレ・冷蔵庫付の水場・場内・東屋

避難小屋
なぜか誰も設営してません????なぜ。
実は、オーナーさんのご好意で特別に避難小屋を提供していただいたからです。
まあ、イス寝の方々が多すぎなんでオイラとS氏しか利用しませんでしたが(爆
オーナーさんありがとうございました。
ちなみに、コチラの料金はサイト料+施設利用料の構成です。
で、設営しない場合の料金は?謎です(笑
今回はキャンプと言えるか微妙です。焚き火ストの集まりと表現するのが正しいかな?
また、グルメな会?でもありましたよ。

おいら作、俺様風トムカーガイ(タイ料理っす)

御大作、yabu焼きそば(ソースカツどん風味)後ほど揚げ物盛り合わせも頂きました。

ナカムサシさん作、ラーメン炊き込みご飯

やっちさん作、パエリア(やっち仕立て?)

オーナさまより、味噌きゅう!
そういえば、コレを利用した小六レッドがもみもみしてくれた中華風浅漬けもあったな?
いや~腹いっぱいでした。


美味い飯くいながらビール片手に怪談話に花が咲きましたよ(ま、夏だしね。つきものですは!)
と、言うわけで設営完了しない集まりは終了!
じゃや!
ぼんやりと雨雲レーダーを見ておりました。
ふと気がつきました。
なぜか道志の一部地域だけは雲がやってこない?そう言えばそこらに。。。。。。
そうなんです。怪しい野人が集まっている気配を感じました。
食材があまると某御大のつぶやきを確認。。。。。。。。行ってきます~!
と言う訳で到着しました。

ここです。全天候型キャンプ場その3「室久保グリンパーク」の第二サイト!




トイレ・冷蔵庫付の水場・場内・東屋

避難小屋
なぜか誰も設営してません????なぜ。
実は、オーナーさんのご好意で特別に避難小屋を提供していただいたからです。
まあ、イス寝の方々が多すぎなんでオイラとS氏しか利用しませんでしたが(爆
オーナーさんありがとうございました。
ちなみに、コチラの料金はサイト料+施設利用料の構成です。
で、設営しない場合の料金は?謎です(笑
今回はキャンプと言えるか微妙です。焚き火ストの集まりと表現するのが正しいかな?
また、グルメな会?でもありましたよ。

おいら作、俺様風トムカーガイ(タイ料理っす)

御大作、yabu焼きそば(ソースカツどん風味)後ほど揚げ物盛り合わせも頂きました。

ナカムサシさん作、ラーメン炊き込みご飯

やっちさん作、パエリア(やっち仕立て?)

オーナさまより、味噌きゅう!
そういえば、コレを利用した小六レッドがもみもみしてくれた中華風浅漬けもあったな?
いや~腹いっぱいでした。


美味い飯くいながらビール片手に怪談話に花が咲きましたよ(ま、夏だしね。つきものですは!)
と、言うわけで設営完了しない集まりは終了!
じゃや!

俺様風トムカーガイのレシピを公開しておきます。
:::: 材 料 :::
A鶏肉(今回はもも肉使用)
A玉ねぎ(適当にざくざく切って半分くらい)
Aきのこ類(マッシュルーム缶を使いました。エリンギでも桶)
Aしょうが(タイしょうがを使いましたが日本のでも桶)
Aこぶみかんの葉っぱ(代用品はあるんだろうか?)
Aレモングラス(ま、探せばあるでしょうね)
Bココナッツミルク
Bレモン適当に!
B調味料は塩・砂糖・ナンプラー(しょっるでも代用できるかな?)
Bおお、忘れてはいけない!青唐辛子

まず、Aの材料を適当に刻んで煮込みます。

煮あがったら、弱火にしてココナッツミルクを投入!この時点でそれっぽいニオイがしますよ。

まあ、こんな感じ。

ここでBの調味料をナンプラーメインで投入。味をととのえます。(あれ?砂糖入れたっけ?)

最後に青唐辛子とレモン汁を入れて完成。
俺様風の青唐辛子は2本使用。
5本入れるとよりタイっぽくなります。本当か(笑
まあ、そうなったら絶対に味見しませんが(爆
やっちさん次5本だから(プププ
じゃ
:::: 材 料 :::
A鶏肉(今回はもも肉使用)
A玉ねぎ(適当にざくざく切って半分くらい)
Aきのこ類(マッシュルーム缶を使いました。エリンギでも桶)
Aしょうが(タイしょうがを使いましたが日本のでも桶)
Aこぶみかんの葉っぱ(代用品はあるんだろうか?)
Aレモングラス(ま、探せばあるでしょうね)
Bココナッツミルク
Bレモン適当に!
B調味料は塩・砂糖・ナンプラー(しょっるでも代用できるかな?)
Bおお、忘れてはいけない!青唐辛子

まず、Aの材料を適当に刻んで煮込みます。

煮あがったら、弱火にしてココナッツミルクを投入!この時点でそれっぽいニオイがしますよ。

まあ、こんな感じ。

ここでBの調味料をナンプラーメインで投入。味をととのえます。(あれ?砂糖入れたっけ?)

最後に青唐辛子とレモン汁を入れて完成。
俺様風の青唐辛子は2本使用。
5本入れるとよりタイっぽくなります。本当か(笑
まあ、そうなったら絶対に味見しませんが(爆
やっちさん次5本だから(プププ
じゃ

Posted by toy’s camp at 00:18
│室久保グリンパーク