ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2009年09月02日

ソロでゴソゴソ?

ソロでゴソゴソ?
以前の西湖でのキャンプ中にゴソゴソやってました。
何を?
え、それは、コットをソロテントに入れてみる。
ソロでゴソゴソ?
スクリーンタープの穴を何とかしたい!
ソロでゴソゴソ?
の、2つでした。
まずは、コット。
ファミキャンで使用しようと購入しましたが、バンガロー泊でしたから出番なしでした。
ファミキャン用のテントには入れなくとも間違いなく収まるはずです。大きいしね。
問題は、ソロテントではどうなるか?と、言うことになります。
テントの形状によっては問題があったりと話を聞きます。
やはり実際に入れてみないと分かりません。
ソロでゴソゴソ?
少し、入れる時にぶつかりますが収まってしまえばピッタリです。
端に寄せれば多少のスペースも確保できました。
ソロでゴソゴソ?
これなら問題なさそうです。
では、肝心な寝心地は?朝までグッスリです。背中も痛くありません。
少し重めの私の体重でも1晩問題なく過ごせました。
やはり、これは私専用になりそうです。( ̄ー+ ̄)ニヤリ

続いてスクリーンタープです。
1月の初張り依頼、約半年眠っていました。
前々から気になっていたのですが、スクリーンまで張る機会がなかなかありませんでした。
いつもソロですから最小スペースで設営してましたし。
で、今回は本当のソロですから時間もあるのでスクリーンを張ってみました。
ソロでゴソゴソ?
で、問題の穴です。メーカーサイトとか調べてみたんですが、
生地については修理キットがあるようですがスクリーン部分は見つかりません。
説明書をよーく読んでみると、「スクリーンは修理出来ませんから注意してね」って書いてありました。
ガーン。ガーン
ならばと色々考えてみました。網戸修理用のシールとかね。
やはり一番確実な方法で処置することにします。
ソロでゴソゴソ?
ソロでゴソゴソ?
これです。ガムテープ!これが一番です。
間違えなく蚊の侵入は防げるでしょう。私にとって蚊はライバル見たいなもんですから。








同じカテゴリー(☆☆キャンプ道具)の記事画像
訳ありなので。。。。零話
電源を確保せよ!らじゃ
液系ー②入れ物
ポチポチ祭り
旅立ち準備中
嫁に行く子達
同じカテゴリー(☆☆キャンプ道具)の記事
 訳ありなので。。。。零話 (2010-07-01 07:23)
 電源を確保せよ!らじゃ (2010-06-24 07:29)
 物欲の秋 (2009-10-26 06:00)
 妄想の世界 (2009-10-04 06:00)
 液系ー②入れ物 (2009-07-24 06:00)
 ポチポチ祭り (2009-06-02 07:26)

この記事へのコメント
おはようございます。

スクリーンタープのスクリーン部分の穴開きは某お店の方にお聞きしたところ「糸で縫う」と教えてもらいました。

ソロテントにあの高さのコットだと起き上がると天井に頭ぶつかりませんでしたか?

私はぶつかります(汗)
Posted by とっと at 2009年09月02日 07:41
おはようございます!

スクリーンの穴は、虫の都合のよい通り道になってしまいますから~。ガムテでも塞ぐのが正解ですよね!
コット、完璧に「まね」しました。色も一緒ですし・・。スミマセン。

ソロテントの中、普段でも頭が触れるので間違いなく当りますね~。
まあ寝心地優先で!
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年09月02日 08:49
コット、色も同じです。
偶然ですね〜(笑)。

並べて三連星チームを組みますか?


スクリーンはなかなかポチできません。
フルクローズは人気ありますね。特にクイックタイプは。
寒くなってから狙ってみます。


ちなみにポチって気付いたら落札してたソロ用テント、全く期待してなかったらどうも未使用?でした。しかもキャノピー用の穴までついてました。あとはキャノピー用のポールだけですが、ファミリーテント用150cmポールを流用してみたいと思ってます。
とは言ってもメーカーもイマイチな安物テントですけど。

ただ、色々あり直近はキャンプいけないようで、試し張りもおあずけになりそうです・・・。
Posted by TED at 2009年09月02日 11:43
うん、確かにtoyさんと蚊は相性いいですよね。

でも、そろそろ蚊もアブもいない本当のキャンプシーズンですから。

コットの上で風邪ひかないでねー。
Posted by はかせ at 2009年09月02日 19:42
とっとさん、今晩は。
私のテントは比較的背が高いみたいで問題ないですよ。
うお座型構造がいいのかも知れませんね。
タープのスクリーン。あの面積を繕うは無理です。(爆)
Posted by toy at 2009年09月02日 20:56
ダイさん、今晩は。
いえいえ、物がかぶろうが良いものはいいのですから問題ないです。
ちなみにブルさんもお持ちです。
TEDさんも購入したそうです。
ダイさんのテントは間違えなく頭ぶつかりますね。
Posted by toy at 2009年09月02日 20:58
お疲れ様です!…





この冬は是非…



クイックスクリーンとケシュアとコットの組み合わせで!…





ふふふ…



道具沼!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年09月02日 20:58
TEDさん、今晩は。
あれ~、ずいぶんとNEWアイテム溜め込んでいますね。
お披露目が出来ないのが辛いところですね。
そろそろ旅立つのでしたっけ?
Posted by toy at 2009年09月02日 20:59
はかせ、今晩は。
確かに2週間前の西湖には蚊もアブもいませんでしたよ。
虫除けも使いませんでした。
先週の道志でもあまり見かけなかったですね。
虫除け使いましたけど。
Posted by toy at 2009年09月02日 21:01
yabuさん、今晩は。
もう、怖いな~。
願望はありますが、物欲は無い?はずです。
沼に引きずり込まれそうですよ。
でも、ケシュアいいですね。インナーテントならバッチリです。
Posted by toy at 2009年09月02日 21:03

削除
ソロでゴソゴソ?