ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2010年01月23日

薪ストーブをテントに入れたい

皆さんに他の方の為参考に記事にしたら?ってよく言われるので
「薪ストーブをテントにインストール」
って記事にしておきます。
薪ストーブをテントに入れたい

まず始めに、薪ストーブは良いですよ!
寒い真冬であってもテント内で火遊びできます。当然テントが燃えることもありません。
ま、まれに穴が開きますがZZZ…

ではでは、私の使用機材?は
テント「こんにゃくタープ」
薪ストーブをテントに入れたい
薪ストーブ「ホンマ クッキングストーブ」
薪ストーブをテントに入れたい
です。

私なりに考えると、インストールするテントは
1、土間であること
2、出入り口が2箇所以上あることが望ましい。
3、あまり小さいテントは危険。(CO中毒の確立がUPします)
です。

私流インストールをご紹介します。
と、言っても煙突の処理なんですが。。。。。。
インストールするには
ストーブと煙突それに煙突支えが必要になります。
その辺は以前の記事をご覧下さい。
そこら辺までは事前準備をしてから出かけて下さい。
問題は煙突支えから上の部分です。
薪ストーブをテントに入れたい
そうですこの長い煙突の部分をどうやって支えるか?ってことにつきます。
この部分はかなりの熱を発生するので可燃物は燃えます。
金属系の物でないと支えることが出来ません。
色んなやり方があるようです。
パイルドライバー+針金で固定。
薪ストーブをテントに入れたい
針金で3点支持。
煙突固定用の金属金具でペグダウン。
薪ストーブをテントに入れたい
こんな方々を見た事があります。
私の方法は金属ワイヤーとロープで三天支持をしています。
薪ストーブをテントに入れたい
薪ストーブをテントに入れたい
この方法の利点は金属ワイヤーとロープですから収納が便利。
また、煙突の張り綱が綺麗に張れるところですね。
いろいろやり方はありますので参考までに



同じカテゴリー(火遊び系)の記事画像
物欲が~1
実用9割、野外1割
煙突。されど煙突。
最近のお買い物
レジューサー作ってみた
台風が来てましたが
同じカテゴリー(火遊び系)の記事
 物欲が~1 (2019-04-08 06:42)
 実用9割、野外1割 (2019-02-11 11:31)
 煙突。されど煙突。 (2018-12-08 08:04)
 最近のお買い物 (2018-04-27 07:08)
 レジューサー作ってみた (2017-11-27 22:04)
 台風が来てましたが (2017-10-22 22:30)

Posted by toy’s camp at 18:10 │火遊び系
この記事へのコメント
煙突ない時の インストールの仕方 教えて下さい…
Posted by munataku at 2010年01月23日 18:27
お久し振りです!

パラソルポール用のペグ…使えないですか?
ランタンハンガーに使ってたヤツ。
アレにパイプに抱き合わせとか。

何しろ安価だと思うけど。薪ストーブ、楽しそうですね。
私もキャンプしたいです。早く転職して暇を作らなければ(笑)

その内、またご一緒しましょうね(^.^)b
Posted by mayupapa at 2010年01月23日 19:13
タクさん、こんにちは。

>煙突ない時の インストールの仕方 教えて下さい…

そうですね、「とりあえずインストールする」で煙に耐える

ですかね?

または、走りまわって煙突を確保!

ですね。凍死しなくて良かったですね。
Posted by toy at 2010年01月24日 14:39
mayupapaさん、こんにちは。

>お久し振りです!

お元気そうで良かったです。

>パラソルポール用のペグ…使えないですか?
>ランタンハンガーに使ってたヤツ。
>アレにパイプに抱き合わせとか。

ありですね!ですがアレはあれで別目的で使用してるので。

>何しろ安価だと思うけど。薪ストーブ、楽しそうですね。

意外とインストールに投資が必要なんですよ。

>私もキャンプしたいです。早く転職して暇を作らなければ(笑)

ムリのない転職計画を!あれ、何処かのCMだな(*^_^*)

>その内、またご一緒しましょうね(^.^)b

ぜひぜひ行きましょうね♪
Posted by toy at 2010年01月24日 14:43
最近行けてないゴンです。写真アリガトです^^;
今度、料理のうまいtoyさんならではの、
薪ストの熱を余すことなく利用した料理教室開いてください^^
Posted by ゴン at 2010年01月24日 19:48
ゴンさん、今晩は。

>最近行けてないゴンです。写真アリガトです^^;

すいません、勝手に使っております。私もここの所出撃出来てません。ディのみです。

>今度、料理のうまいtoyさんならではの、
>薪ストの熱を余すことなく利用した料理教室開いてください^^

私ですか?料理はそんなにうまくないですよ。

面倒ですから下ごしらえが手早いものしか作りませんよ。
Posted by toy at 2010年01月25日 00:18

削除
薪ストーブをテントに入れたい