2010年08月26日
ワイルドキャンプinふれあいの森 3
はい、コレで終了です。
当初2泊で出撃していたのですが、居心地が良くグッサンの口車に乗せていただいて。
ナント3泊しちゃいましたヽ(*´∀`)ノ゙
だって予定通り15日で帰れば大渋滞が予想されたので(゜Д゜;≡;゜Д゜)
で、最後なのでキャンプ場紹介を。
ここのキャンプ場は廻り目平キャンプ場が管理しています。
受付は廻り目平の金峰山荘で行います。
そこで、フリーサイトかオートサイトの受付をして、入口の鍵の番号を教えてもらいます。
現在は、オートサイト(1サイト3500円)主体で運営しているそうです。
普通に受付するとオートサイトしかありませんと言われます。
フリーサイトの話を知っていればフリーサイト(1人700円)で受付してくれます。
オートサイトは場所によっては狭いところや

(↑トイレ棟、場内には全部で3箇所あります。水洗です)
トイレの遠い所なんかがあります。
あ、フリーサイトは水場は遠い+トイレも遠い場所です。ですが、ぽっつんサイトです。

(↑炊事場です。これは結構場内に有ります)
管理棟もありますが現在は無人で誰もいません。炭、薪は廻り目へ買いに行くことになります。
そこでお風呂も入れます(400円)
ちなみに1.5キロ上の、廻り目平ですが。。。。。。
大混雑してました。

基本こちらはフリーサイト主体なんですが、入場規制を行なっていました。
ざっと見ですが、キャンパーと言うよりは登山・クライミングの方が多いみたいです。
こちらもフリーサイトは1人700円です。
たった1.5キロの違いでこの違いビックリです。それだけ穴場なんでしょうか?
まあ、クマでますが。。。。(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ふれあいの森良いですが、フリーサイトがなくなったら魅力半減でしょうね。
当初2泊で出撃していたのですが、居心地が良くグッサンの口車に乗せていただいて。
ナント3泊しちゃいましたヽ(*´∀`)ノ゙
だって予定通り15日で帰れば大渋滞が予想されたので(゜Д゜;≡;゜Д゜)
で、最後なのでキャンプ場紹介を。
ここのキャンプ場は廻り目平キャンプ場が管理しています。
受付は廻り目平の金峰山荘で行います。
そこで、フリーサイトかオートサイトの受付をして、入口の鍵の番号を教えてもらいます。
現在は、オートサイト(1サイト3500円)主体で運営しているそうです。
普通に受付するとオートサイトしかありませんと言われます。
フリーサイトの話を知っていればフリーサイト(1人700円)で受付してくれます。
オートサイトは場所によっては狭いところや
(↑トイレ棟、場内には全部で3箇所あります。水洗です)
トイレの遠い所なんかがあります。
あ、フリーサイトは水場は遠い+トイレも遠い場所です。ですが、ぽっつんサイトです。
(↑炊事場です。これは結構場内に有ります)
管理棟もありますが現在は無人で誰もいません。炭、薪は廻り目へ買いに行くことになります。
そこでお風呂も入れます(400円)
ちなみに1.5キロ上の、廻り目平ですが。。。。。。
大混雑してました。
基本こちらはフリーサイト主体なんですが、入場規制を行なっていました。
ざっと見ですが、キャンパーと言うよりは登山・クライミングの方が多いみたいです。
こちらもフリーサイトは1人700円です。
たった1.5キロの違いでこの違いビックリです。それだけ穴場なんでしょうか?
まあ、クマでますが。。。。(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ふれあいの森良いですが、フリーサイトがなくなったら魅力半減でしょうね。
Posted by toy’s camp at 06:57
│ふれあいの森
この記事へのコメント
フリーでもサクの中にクルマは入れられるのでしょうか?
クマは正面からお会いするのは勘弁ですが遠目にお見かけするくらいなら…!?
でも怖いなぁ〜^_^;
クマは正面からお会いするのは勘弁ですが遠目にお見かけするくらいなら…!?
でも怖いなぁ〜^_^;
Posted by とっと at 2010年08月26日 07:31
ウチのファミリーじゃトイレが遠いとキツいかな(笑)
しかし私1人なら出来過ぎですな。
最近、キャンプ場にクマ注意!をよく見ますが
食べ物が山に無いんでしょうね。
出くわしたくないものです。
あー、今日も暑い!
水遊びがしたいよー!
しかし私1人なら出来過ぎですな。
最近、キャンプ場にクマ注意!をよく見ますが
食べ物が山に無いんでしょうね。
出くわしたくないものです。
あー、今日も暑い!
水遊びがしたいよー!
Posted by マユパパ at 2010年08月26日 09:57
とっとさん、こんにちは。
勿論、受付すれば入れますよ!鍵の番号は簡単ですしね。
後からの情報だと空いていると何処でもいいようです(笑)
あの環境なら普段はいろいろな動物会えそうです。
熊には近くでは会いたくないです(爆)
>でも怖いなぁ〜^_^;
本当に真っ暗です、夜は怖い感じですね(笑)
勿論、受付すれば入れますよ!鍵の番号は簡単ですしね。
後からの情報だと空いていると何処でもいいようです(笑)
あの環境なら普段はいろいろな動物会えそうです。
熊には近くでは会いたくないです(爆)
>でも怖いなぁ〜^_^;
本当に真っ暗です、夜は怖い感じですね(笑)
Posted by toy at 2010年08月26日 10:57
マユパパさん、こんにちは。
>ウチのファミリーじゃトイレが遠いとキツいかな(笑)
近い所も空いていれば利用可能みたいですよ(笑)
>しかし私1人なら出来過ぎですな。
いやいやここの完ソロは超怖いですよ!
>最近、キャンプ場にクマ注意!をよく見ますが
>食べ物が山に無いんでしょうね。
畑の美味しい食べ物を覚えたらしいです。
>出くわしたくないものです。
同感ですね(爆)
>あー、今日も暑い!
>水遊びがしたいよー!
すでに溶けてます(>_<)
>ウチのファミリーじゃトイレが遠いとキツいかな(笑)
近い所も空いていれば利用可能みたいですよ(笑)
>しかし私1人なら出来過ぎですな。
いやいやここの完ソロは超怖いですよ!
>最近、キャンプ場にクマ注意!をよく見ますが
>食べ物が山に無いんでしょうね。
畑の美味しい食べ物を覚えたらしいです。
>出くわしたくないものです。
同感ですね(爆)
>あー、今日も暑い!
>水遊びがしたいよー!
すでに溶けてます(>_<)
Posted by toy at 2010年08月26日 11:05
なかなか穴場そうですね!
きのこも廻りに有りそうだし。(笑)
行ってみたいなー。
きのこも廻りに有りそうだし。(笑)
行ってみたいなー。
Posted by はかせ at 2010年08月26日 21:59
これはこれは・・
奥さんとスウィートな
休日を過ごせましたね~❤
奥さんとスウィートな
休日を過ごせましたね~❤
Posted by ガイア at 2010年08月26日 23:55
はかせさん、おはようございます。
>なかなか穴場そうですね!
相当な穴場ですね(爆)
普段は怖い完ソロが体験できそうですよ(笑)
>きのこも廻りに有りそうだし。(笑)
あると思います。でも熊もいます。他にも。
>行ってみたいなー。
金峰山も近いですよ!ぜひ。
>なかなか穴場そうですね!
相当な穴場ですね(爆)
普段は怖い完ソロが体験できそうですよ(笑)
>きのこも廻りに有りそうだし。(笑)
あると思います。でも熊もいます。他にも。
>行ってみたいなー。
金峰山も近いですよ!ぜひ。
Posted by toy at 2010年08月27日 08:18
ガイアさん、おはようございます。
>これはこれは・・
>奥さんとスウィートな
>休日を過ごせましたね〜U+2764
いやだな〜、今回はキャンプ場紹介だけですよ!
まあ、まったりはして来ましたが(*^O^*)
>これはこれは・・
>奥さんとスウィートな
>休日を過ごせましたね〜U+2764
いやだな〜、今回はキャンプ場紹介だけですよ!
まあ、まったりはして来ましたが(*^O^*)
Posted by toy at 2010年08月27日 08:22
はじめまして
私もふれあいの森行って来ました。鹿の親子には、夜出会いました。^^;熊はキャンプ場の道路の泥に残された足跡がありました。ゲート手前では、ヘビが日向ぼっこしていましたし。自然に近い?キャンプ場で良かったです。 子供らも気に入った様でまた行くつもりです。 廻り目は、混んでましたね。差があり過ぎます。笑
私もふれあいの森行って来ました。鹿の親子には、夜出会いました。^^;熊はキャンプ場の道路の泥に残された足跡がありました。ゲート手前では、ヘビが日向ぼっこしていましたし。自然に近い?キャンプ場で良かったです。 子供らも気に入った様でまた行くつもりです。 廻り目は、混んでましたね。差があり過ぎます。笑
Posted by tatudayo
at 2010年08月29日 23:31

tatudayoさん、今晩は。
始めまして。
そうですか行かれましたか!
いいキャンプ場ですよね。かなりワイルドですが、非常にのんびりできる所ですよね。
野生動物が近くに居るってことはより自然に近い訳ですよね。
人間サイドで残飯の処分とか良く考えないといけないですね。
そのために熊被害で閉鎖とかならないように注意したいですね。
上のキャンプ場との差は異常ですね(笑)
始めまして。
そうですか行かれましたか!
いいキャンプ場ですよね。かなりワイルドですが、非常にのんびりできる所ですよね。
野生動物が近くに居るってことはより自然に近い訳ですよね。
人間サイドで残飯の処分とか良く考えないといけないですね。
そのために熊被害で閉鎖とかならないように注意したいですね。
上のキャンプ場との差は異常ですね(笑)
Posted by toy at 2010年08月29日 23:46