ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2014年06月02日

その後のおもちゃ♪

大事なおもちゃを発火させてしまいました(泣

このままでは、スモークチップがZZZ…

そんな事を許せるオイラではなかったんですね。やっぱりね。

その後のおもちゃ♪

はい。こんなの届きました。

その後のおもちゃ♪

某氏より、ステンの買えばええやん。と、言われて居りましたが、

しっかり手配済みだったのでございますよシーッ

その後のおもちゃ♪

さっそく作って見ましたよ。

燻玉と燻製チーズ、スモークチキン、ベーコン(目指しただけで燻製豚になりました)

タマゴとチーズはまあ、満足のいくものになりましたが

鳥と豚は。。。。。。。

手抜きしすぎました。固い。

下ゆでしなかったし。だもんで熱燻製で仕上げちゃいました。

まだまだ勉強しないといけないですね。

ところで、この燻製機収納袋が無い。燻製後の匂いは結構きつい。

だもんで、収納袋を自作しようと

その後のおもちゃ♪

100均でいろいろ材料を仕入れてきたのですが、

その途中でなんとなく目に入った

その後のおもちゃ♪

この買い物袋。

その後のおもちゃ♪

入れて見たらピッタリ!!チップやらウッドも収納できましたよ。

なので自作は断念と言うか不要になりました。

最後に反省。

自宅で燻製をやると。。。。。。。くさい!






同じカテゴリー(火遊び系)の記事画像
物欲が~1
実用9割、野外1割
煙突。されど煙突。
最近のお買い物
レジューサー作ってみた
台風が来てましたが
同じカテゴリー(火遊び系)の記事
 物欲が~1 (2019-04-08 06:42)
 実用9割、野外1割 (2019-02-11 11:31)
 煙突。されど煙突。 (2018-12-08 08:04)
 最近のお買い物 (2018-04-27 07:08)
 レジューサー作ってみた (2017-11-27 22:04)
 台風が来てましたが (2017-10-22 22:30)

Posted by toy’s camp at 06:45│Comments(2)火遊び系
この記事へのコメント
おいらもこれ使ってます。

これで熱燻製、出来なくはないけど、結構大変。数回やりましたが、今は冷燻専用になってます。

自宅で燻製は「くさい」!!

その通りですが、おいらの家はビルの3階なので、近所迷惑。

従って、洗濯物を外に干せない雨の日にしか燻製はできません。
Posted by おのぶたおのぶた at 2014年06月02日 12:12
おのぶたさん、今晩は。

これを使ってるんですね。

オイラはこれを直でコンロにセットしてみました。

熱燻製可能ですね。120度まで上がります。

でも肉は固くなりますね。やはり事前に準備しないとダメなようです。

オイラの家は煙をあまり気にしないでもいい環境ですので

気まぐれ燻製可能です。
Posted by toy at 2014年06月02日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その後のおもちゃ♪
    コメント(2)