2014年12月02日
自作の秋 4 てかもう冬か?
たらたら作ってた自作 薪ストーブ 2号 ですが
ようやく立ち上がりました

こんな感じになりました。

ストーブの上にストーブ

脚は折畳式にしました。

が、シロウトゆえ折りたたんでも出っ張ってしまう。ま、しょうがないか?
ここらで、今回使用した材料の紹介を

薪スト両端の部分は、100均のステンレスバットを使用してます。
胴体部分はホムセンで購入した910X450の0.4mmステン板


脚に使った材料はステンのアングル1m(たて引き)横引きはアルミアングル
その他

中の補強用にステンの支柱を入れてます。
あとは、正面の炊き口のドアだけなんですが。。。。。。
ここは難しいのですよ。バタリ
ようやく立ち上がりました

こんな感じになりました。
ストーブの上にストーブ

脚は折畳式にしました。
が、シロウトゆえ折りたたんでも出っ張ってしまう。ま、しょうがないか?
ここらで、今回使用した材料の紹介を
薪スト両端の部分は、100均のステンレスバットを使用してます。
胴体部分はホムセンで購入した910X450の0.4mmステン板
脚に使った材料はステンのアングル1m(たて引き)横引きはアルミアングル
その他
中の補強用にステンの支柱を入れてます。
あとは、正面の炊き口のドアだけなんですが。。。。。。
ここは難しいのですよ。バタリ
Posted by toy’s camp at 08:09│Comments(0)
│火遊び系