2019年06月06日
クーラーボックスの能力強化?
オイラ実は、クーラーボックスにはあまり興味なく何となく使ってます。
おもに、秋からGWまではソフトクーラーボックスを利用してます。
軽いし結構収納できて便利なんです。ま、その分、保冷力はそれなりなんですがね。
なので期間限定なんですけど。
で、そのほかの期間はどうしてるかと言えば。

これを使ってます。
はい、ハードクラーボックスです。
もう、数十年前に釣りをやるために買ったやつです。当然メーカー不詳です。
ソフトの方はロゴスさんのだったような気がしますが、まあ名前の知れたメーカーさんのです。
で、なんとなくネットをふらついていると、クラーボックスの改造!ってのを見かけた訳です。
そろそろ買い替えかな?っと、思っていたんで試しにやって見ることにしました。

まず、分解しないといけないのですが、どこからバラスんっだ?

本体は裏にネジがありましたので全部外します。あとは力技でエイ!

分解できました。

蓋部分はパッキンの裏に隠しネジがありました。
そこから分解できそうです。

100均で買ってきた保温シートを発砲スチロールにグルまきしていきます。

どうせ嵌めたら見えないので適当です。アハハ!

はみ出してますが、隠れるので無問題。
これで戻せば終了なんですが、よく見るとインナーのケースと発砲の間にも隙間がありそうです。

捨てようと思ってた、は材をペタペタと張り付け。
そして合体。
んん。見た目は全くわからんです。超地味な改造?です。
そうそう、蓋の部分にもシートを入れないとね。
ただこの蓋部分は分解できなかったのですよ。頑張ってみたんですが握り手の所が外れないと
分解できないのです。が、どうにも無理でした。

諦めて隙間からシートをねじ込んでおきました。
まあ、何もしないよりはましでしょうから。

で、もとに戻して終了。全く見た目は変わりません。てか、画像はトップ画だし。
能力UPしたかは使ってみないと分かりませんね。
本当、やらないよりまし程度の気持ちで試してみます。
でもさ、二重に保温シート巻いてるから保冷力は上がるよね?(半信半疑ですは)
じゃ。夏キャンに向けて準備始めましたってとこですね。
おもに、秋からGWまではソフトクーラーボックスを利用してます。
軽いし結構収納できて便利なんです。ま、その分、保冷力はそれなりなんですがね。
なので期間限定なんですけど。
で、そのほかの期間はどうしてるかと言えば。

これを使ってます。
はい、ハードクラーボックスです。
もう、数十年前に釣りをやるために買ったやつです。当然メーカー不詳です。
ソフトの方はロゴスさんのだったような気がしますが、まあ名前の知れたメーカーさんのです。
で、なんとなくネットをふらついていると、クラーボックスの改造!ってのを見かけた訳です。
そろそろ買い替えかな?っと、思っていたんで試しにやって見ることにしました。

まず、分解しないといけないのですが、どこからバラスんっだ?

本体は裏にネジがありましたので全部外します。あとは力技でエイ!

分解できました。

蓋部分はパッキンの裏に隠しネジがありました。
そこから分解できそうです。

100均で買ってきた保温シートを発砲スチロールにグルまきしていきます。

どうせ嵌めたら見えないので適当です。アハハ!

はみ出してますが、隠れるので無問題。
これで戻せば終了なんですが、よく見るとインナーのケースと発砲の間にも隙間がありそうです。

捨てようと思ってた、は材をペタペタと張り付け。
そして合体。
んん。見た目は全くわからんです。超地味な改造?です。
そうそう、蓋の部分にもシートを入れないとね。
ただこの蓋部分は分解できなかったのですよ。頑張ってみたんですが握り手の所が外れないと
分解できないのです。が、どうにも無理でした。

諦めて隙間からシートをねじ込んでおきました。
まあ、何もしないよりはましでしょうから。

で、もとに戻して終了。全く見た目は変わりません。てか、画像はトップ画だし。
能力UPしたかは使ってみないと分かりませんね。
本当、やらないよりまし程度の気持ちで試してみます。
でもさ、二重に保温シート巻いてるから保冷力は上がるよね?(半信半疑ですは)
じゃ。夏キャンに向けて準備始めましたってとこですね。

Posted by toy’s camp at 15:29│Comments(0)
│ファニチャー系