2014年08月12日
ハーロンキャンプ前編
避暑キャンプを目論んで、高原キャンプを計画してました。
何のきっかけかは忘れましたが、バンガローを手配済みでした。
場所は昨年も行った松原湖高原キャンプ場です。
が、しかし、計画の日程はばっちり台風11号ハーロンに襲われそうでした。

直前には進路やらなにやら天気予報とにらめっこしてました。
最終的に上陸はするだろうけどオイラの予定地からは余裕で数百キロは離れるだろうと判断して出撃。
テン泊なら諦めるところですが、バンガロー泊なんで、まあ、大丈夫でしょう。
いつもの通り午前中のお仕事を頑張って午後から出撃。
今回はチェックインが5時までなんで制限速度一杯で現地を目指します。
なんとか30分前に到着できました。
さくさくとタープ設営。いつもよりしっかり張り綱も設置してます。
ここではめったに使用しない30センチのプラペグが必衰です。
林の中なので地面が緩いんです。鋳造系の20~30センチだとすぐに抜けてしまいそうです。
設営してる時はまだ雨は来てませんが確実に降りますんで小屋から濡れずにタープに移動できるように
調整して設置しました。
で、今回の小屋は、8人用。
中は通路と二段ベッドで一杯。寛ぐ場所はベッド以外に無いので、リビングスペースはタープになりますね。
当然、雨が予想されますんで調理スペースもタープの中。(ここに来て何かと活躍中の2バーナー)
夜7時頃でしょうか?ついに雨が~!
雨と強風で地面まで震えたか~?ただの手ぶれですが(汗
夕飯にします。
市販のガリバタチキンの元で作った鳥炒めと途中で仕入れた空芯菜の炒め物、余ったおにぎりで
ビールを飲みつつバタンきゅ~でした。
つづく。バタンきゅ~
Posted by toy’s camp at 16:28│Comments(0)
│松原湖高原キャンプ場