ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2014年08月15日

ハーロンキャンプ後編

整理整頓が終了しましたので2日目夕食辺りから再スタート。

ちーっと面倒になってきた。

1日目は疲れていたので手抜きですが2日目はちゃんとやりますよ!

ハーロンキャンプ後編

まずはスープ。

キャベツとしめじのスープ。コンソメ仕立て。嫁さんリクエスト。



ハーロンキャンプ後編

中村農園で仕入れた手羽先の塩レモン焼きと牛ステーキの適当焼き

ついつい写真取る前にがっついてますが(汗

ハーロンキャンプ後編

食いチラカしてます。てか、雨が強いのでこの日の片付けは断念したんです(汗

翌朝、3日目。

ハーロンキャンプ後編

晴れました。早朝は。。。。

ハーロンキャンプ後編

場内はこんな感じ。

テン泊地には

ハーロンキャンプ後編

こんな猛者も。

オイラが到着した時にはすでにいらっしゃいましたよ。

さてさて、こちらのOUTのお時間は10時なんです。

朝の段階では7割がた乾燥で撤収できるかと思っていたのですが、甘かった。

9時過ぎからまた振り出しました。

はい。ぐっしょり撤収です。

当然のように撤収後に再度、温泉に向かったのでした。

帰りに寄った滝沢牧場は

ハーロンキャンプ後編

ピーカンなのでした。

これにてオイラの夏は終了?っす。

ハーロンキャンプ後編

ちなみにこれ近所のホムセンで見つけたウォータージャグ。

5.5Lしか入りませんがポリタン代わりに活躍して頂くことに決定っす。

じゃばらが折畳できるのでそこそこ小さく収納可能っす。

じゃパー







最後に、心残りが。。。。。

今回、NO焚き火~ 流石に風が強くてムリだった。


同じカテゴリー(松原湖高原キャンプ場)の記事画像
ハーロンキャンプ中編
ハーロンキャンプ前編
設営完了済み。
放浪の末、松原湖
同じカテゴリー(松原湖高原キャンプ場)の記事
 ハーロンキャンプ中編 (2014-08-14 07:12)
 ハーロンキャンプ前編 (2014-08-12 16:28)
 信州から帰還しました (2014-08-11 23:38)
 設営完了済み。 (2014-08-09 20:20)
 放浪の末、松原湖 (2013-08-24 07:54)

この記事へのコメント
お疲れさまです!

NO焚き火はありえないな〜

協議の結果連泊とはなりましたが移動の可能性も有りっす!

toyさんと久しぶりに焚き火を囲みたいですな〜^ ^
Posted by hanahana at 2014年08月15日 21:07
お疲れ様です。

そうなんですよ。8月はまだNO焚き火なんです。

おかげさまで焚き火成分を補充できました。

ありがとうございました。

帰宅後の家族サービスでグッタリっす。
Posted by toy at 2014年08月17日 18:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーロンキャンプ後編
    コメント(2)