2017年11月10日
コールマンスポーツスターⅡ 508Aを直してみた。
コールマンスポーツスターⅡ 508Aを直してみた。
タイトルそのままなんですが。
ある日何気なく508Aを点検してると、いくらポンピングしても火力が安定しない。
しまいには立ち消えしてしまいました。
これに関してはピーク1で同じ症状を経験済みのため、すぐに原因は分かりました。
はい。ジェネレーターが詰まったのだと思います。
すぐに、ネットに流れている情報を元にジャネレーターをはずして。
そうそう、外すには11インチのスパナが必要ですがオイラは100均で購入しましたよ。
専用工具とかは必要ありません。
****訂正****
11インチじゃないですね。それだと異常にでかいし。11の表示のスパナーです。
通常にあるのは10とか12とか偶数の番号ですが、その間の11番のスパナーに訂正です。
話を戻します。
ジュエネレーターに焼きを入れてみたりしましたが、ダメでした。

結局、やりすぎでジェネレーターが壊れてしまったのでこんな状態です。
分かりますか?ジェネレーターが付いてないんです。
しかしこのジェネレーター、昔は結構簡単に入手できたんですが今はなかなか難しいです。
おまけにあっても超高い。4000円近くします。
あの棒だけで本体価格の三分の一って信じられません。って、ことで暫く放置して有りました。
ふと、オークションで検索すると2000円台でパーツの出品があるじゃないですか!
ポチっと行っておきました。

到着。USコールマンの純正パーツが届きました。

コイツが定期的に逝かれるです。ま、純正燃料とか使わないからな~
早速、修理開始。

ここのネジを外します。

ここの小穴にジェナレーターのフックを引っ掛けます。
この時にレバーを開ける方向にひねっておきます。
コレが、とても難しい。(オイラ老眼が来てるもんで)
無事に掛かったら外れないように

レバーを締める方向に戻して各部のネジを締めてゆきます。
組みあがったら加圧して試験燃焼してみます。

お~、火が付いた!
もう暫くすれば青い炎に変わるでしょうが、コレで良しとします。
そうそう、

ここの部分のナットですが、相当にしっかり締め付けないと燃料が漏れてきます。
て、言うか漏れてました。すぐに気がついたので再度、締めなおしました。
コレで修理完了です。
パーツと11インチスパナがあれば簡単に出来ますよ。
試して見てください(自己責任で)
じゃ
タイトルそのままなんですが。
ある日何気なく508Aを点検してると、いくらポンピングしても火力が安定しない。
しまいには立ち消えしてしまいました。
これに関してはピーク1で同じ症状を経験済みのため、すぐに原因は分かりました。
はい。ジェネレーターが詰まったのだと思います。
すぐに、ネットに流れている情報を元にジャネレーターをはずして。
そうそう、外すには11インチのスパナが必要ですがオイラは100均で購入しましたよ。
専用工具とかは必要ありません。
****訂正****
11インチじゃないですね。それだと異常にでかいし。11の表示のスパナーです。
通常にあるのは10とか12とか偶数の番号ですが、その間の11番のスパナーに訂正です。
話を戻します。
ジュエネレーターに焼きを入れてみたりしましたが、ダメでした。
結局、やりすぎでジェネレーターが壊れてしまったのでこんな状態です。
分かりますか?ジェネレーターが付いてないんです。
しかしこのジェネレーター、昔は結構簡単に入手できたんですが今はなかなか難しいです。
おまけにあっても超高い。4000円近くします。
あの棒だけで本体価格の三分の一って信じられません。って、ことで暫く放置して有りました。
ふと、オークションで検索すると2000円台でパーツの出品があるじゃないですか!
ポチっと行っておきました。
到着。USコールマンの純正パーツが届きました。
コイツが定期的に逝かれるです。ま、純正燃料とか使わないからな~
早速、修理開始。
ここのネジを外します。
ここの小穴にジェナレーターのフックを引っ掛けます。
この時にレバーを開ける方向にひねっておきます。
コレが、とても難しい。(オイラ老眼が来てるもんで)
無事に掛かったら外れないように
レバーを締める方向に戻して各部のネジを締めてゆきます。
組みあがったら加圧して試験燃焼してみます。
お~、火が付いた!
もう暫くすれば青い炎に変わるでしょうが、コレで良しとします。
そうそう、
ここの部分のナットですが、相当にしっかり締め付けないと燃料が漏れてきます。
て、言うか漏れてました。すぐに気がついたので再度、締めなおしました。
コレで修理完了です。
パーツと11インチスパナがあれば簡単に出来ますよ。
試して見てください(自己責任で)
じゃ

Posted by toy’s camp at 07:04│Comments(0)
│バーナー・ヒーター