2008年11月30日
初ソロ 青野原オートキャンプ場
初ソロ 「青野原オートキャンプ場」
この11月はキャンプに行けない日が続いておりました。
ついにブチ切れとりあえず近くの道志入り口キャンプ場へ
11/28-29と初ソロ耐寒キャンプへ行って参りました。
通常はディオキャンプな私ですがさすがに嫁はこの寒さに
恐れをなしたのかソロ実現となりました。
当初ソロ率が高い新戸を目標に走っていましたが、対岸(新戸はちょこちょこ出没してます)
の青野原はいつも見るだけでしたのでさすがに空いているいるだろうと向かいます。
2時出発3時到着です。
すでにテント泊の方が2組ほど、後はキャンピングカーの方が2組。

場内ガラガラでサイト選び放題です。
逆に選び放題だと選びにくいですね。
この日は売店5時で終了とのことで、薪2束購入。
早々にサイトを設営します。
今回はいつもの山ドームとヘキサタープの組み合わせで耐寒仕様とします。
タ
ープがでかいフライという感じで北風等々ふせいでくれるでしょう。
ここで新兵器登場です。
100均ーで購入のハンマーとWILD-1で見つけたでかバックです。

ハンマーは525円でしたが、ヘッドの重さが700グラムあります。これで川原キャンプの
硬い地面にもガンガン打ち込めます。逆にペグのほう弱音を吐いていました。
でかバックも寝袋3つ位に2バーナーストーブがらくらく入る大きさでした。それが790円
お得です。

設営が終わり周りを見渡すとまだ紅葉が残っています。なかなか綺麗です。
夜は夜で星が綺麗でした。自宅からたった1時間来ただけなのに感動もんです。
寒さは結構厳しいものがありました。
ですが、今回は焚火と自宅から持参のストーブで快適でした。
ですが、スクリーンタープが羨ましかったのはいうまでもありません。
オープンサイトは熱が逃げるし。
この11月はキャンプに行けない日が続いておりました。
ついにブチ切れとりあえず近くの道志入り口キャンプ場へ
11/28-29と初ソロ耐寒キャンプへ行って参りました。
通常はディオキャンプな私ですがさすがに嫁はこの寒さに
恐れをなしたのかソロ実現となりました。
当初ソロ率が高い新戸を目標に走っていましたが、対岸(新戸はちょこちょこ出没してます)
の青野原はいつも見るだけでしたのでさすがに空いているいるだろうと向かいます。
2時出発3時到着です。
すでにテント泊の方が2組ほど、後はキャンピングカーの方が2組。
場内ガラガラでサイト選び放題です。
逆に選び放題だと選びにくいですね。
この日は売店5時で終了とのことで、薪2束購入。
早々にサイトを設営します。
今回はいつもの山ドームとヘキサタープの組み合わせで耐寒仕様とします。
タ
ここで新兵器登場です。
100均ーで購入のハンマーとWILD-1で見つけたでかバックです。
ハンマーは525円でしたが、ヘッドの重さが700グラムあります。これで川原キャンプの
硬い地面にもガンガン打ち込めます。逆にペグのほう弱音を吐いていました。
でかバックも寝袋3つ位に2バーナーストーブがらくらく入る大きさでした。それが790円
お得です。
設営が終わり周りを見渡すとまだ紅葉が残っています。なかなか綺麗です。
夜は夜で星が綺麗でした。自宅からたった1時間来ただけなのに感動もんです。
寒さは結構厳しいものがありました。
ですが、今回は焚火と自宅から持参のストーブで快適でした。
ですが、スクリーンタープが羨ましかったのはいうまでもありません。
オープンサイトは熱が逃げるし。
Posted by toy’s camp at 15:03
│青野原オートキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは、すまいるです
自宅から1時間・・・我が家と同じ距離ですね(笑)
ソロキャンはハマると深いので気をつけてね~。嫁さん対策(爆)
自宅から1時間・・・我が家と同じ距離ですね(笑)
ソロキャンはハマると深いので気をつけてね~。嫁さん対策(爆)
Posted by すまいる
at 2008年11月30日 16:42

すまいるさん。
早速訪問ありがとうございます。
昨日の青野原は空いていました。
受付でへっ、泊まるの?って感じでした。
いつも新戸から見るランタンの行列はこの時期見られないですね。
早速訪問ありがとうございます。
昨日の青野原は空いていました。
受付でへっ、泊まるの?って感じでした。
いつも新戸から見るランタンの行列はこの時期見られないですね。
Posted by toy’s camp
at 2008年11月30日 22:03
