ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2008年12月15日

キャンプの味方①

キャンプの味方①
現在のキャンプ道具の中で実は不安要素なブツがあります。
キャンプガスのランタンです。
専用のボンベはもう製造されておらず入手困難な状態です。今まで生き延びたのは非合法ながらボンベが無くなるたびに普通のカセットボンベから補充しているので何とか生き延びているのです。ですが、いつまでも続けるとボンベ自体の耐久性が限界を超えるのではないかと思っています。おまけにホヤも接着剤で無理やり接着している状態です。当然ホヤも入手困難です。(コールマンのもので代用可と噂がありますが)
キャプテンスタッグ製のランタンもありますが一つだけだと光量が足りません。
キャンプの味方①                      
早いうちに手を打ちたいと検討して手に入れたのがこいつです。
SOTO ST-213 フォールディングランタンです。
キャンプの味方①
こいつは普通のカセットボンベが使用できます。収納も便利!
キャンプの味方①
またもや嫁に隠れて購入しました。今だソロキャンでしかデビューしていないのでばれてません。
では実際に使って見ました。そこそこ明るいです。おまけにカセットなんで財布にやさしい!
反面、サイズがでかい!
キャンプの味方①
パワーブースターの設定が無い。など弱点がありますが味方になってくれるでしょう。
キャンプの味方①
ただし冬キャンはきついかも



タグ :道具沼

同じカテゴリー(ランプ・ランタン)の記事画像
道具系~何かくれるらしい
新ランタン、買っちった。
最近のお買い物
出撃なしなので。。。。沼、その参
ランタンスタンドが欲しいけど
キャンプ再開1年で進化したもの③
同じカテゴリー(ランプ・ランタン)の記事
 道具系~何かくれるらしい (2018-12-19 15:36)
 新ランタン、買っちった。 (2018-06-07 07:00)
 最近のお買い物 (2018-04-27 07:08)
 出撃なしなので。。。。沼、その参 (2010-05-28 00:55)
 ランタンスタンドが欲しいけど (2009-11-12 06:00)
 キャンプ再開1年で進化したもの③ (2009-08-13 06:00)

この記事へのコメント
初めましてガイアと申します
面白く読ませていただきました
 またお邪魔致します
Posted by ガイアガイア at 2008年12月15日 22:38
ガイアさん
大変てきとうなブログで申し訳ありません。嫁に隠れてポチとこれからもがんばります。
Posted by toy’s camptoy’s camp at 2008年12月16日 19:04

削除
キャンプの味方①