ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2008年12月31日

最強電池ランタン GENTOS

電池式ランラン GENTOS エクスプローラー・プロ EX-777XP
最強電池ランタン GENTOS
怒りのポチシリーズです。
こいつもその時のブツなんですが、いろいろブログを俳諧しているとかなり人気があるようで
納品まで1ヶ月待ちとか目にしました。
ちょうど今ある蛍光灯ランタンが電池切れだったもので(なんか関係ない理由ですが)怒りついでにポチ!
早速ソロキャンに持込んで見ました。

まず、小ささに感動です。今までの半分です。
それと暗くても分かるようにとの発光。まぶしすぎずちょうど良い。
それでは点灯してみます。あ、明るいです。蛍光灯の倍はあるでしょうか!
これ良いです。

上の部分をはずしてテントにつるしてみます。何とか読書が出来そうな感じです。
それに初めから本体裏にフックが付いています。
蛍光灯ランタンだとテントに吊るすのは重くて無理。これならOKです。
最強の電池ランタンです!

ただし、電池補充に慣れが必要です。本体と裏蓋を良く見て構造を理解すれば入れられるようになりますが、
初めてだとかなりムカつきます!なれてしまえばこんなに良いブツはありません。お勧め!



タグ :道具沼

同じカテゴリー(ランプ・ランタン)の記事画像
道具系~何かくれるらしい
新ランタン、買っちった。
最近のお買い物
出撃なしなので。。。。沼、その参
ランタンスタンドが欲しいけど
キャンプ再開1年で進化したもの③
同じカテゴリー(ランプ・ランタン)の記事
 道具系~何かくれるらしい (2018-12-19 15:36)
 新ランタン、買っちった。 (2018-06-07 07:00)
 最近のお買い物 (2018-04-27 07:08)
 出撃なしなので。。。。沼、その参 (2010-05-28 00:55)
 ランタンスタンドが欲しいけど (2009-11-12 06:00)
 キャンプ再開1年で進化したもの③ (2009-08-13 06:00)

この記事へのコメント
これ良いそうですね!
欲しいんですよ~
うらやましいな、買おうかな・・・

怒りのポチグッズがまだあるとか(笑)
 物欲は続くよ、どこまでも♪
Posted by ガイア at 2008年12月31日 12:57
ガイアさん。
まいどです。
これ良いですよ!本当にお勧め。
ところで、怒りのポチシリーズはまだ続きます。
冬場の内に来年の装備を更新するは良いかも知れないですよ。なんと言っても値段が下がっていますからね。
Posted by toy’s camptoy’s camp at 2008年12月31日 14:51

削除
最強電池ランタン GENTOS