ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月29日

ミシュランでキャンプ?

ミシュランでキャンプした記事をあげたいのですが、

限界です。

また、明日チャレンジしようと思います。(_ _)。o○  

Posted by toy’s camp at 23:34未分類

2010年03月28日

今日の気分は?


先程ミシュランな場所より帰還いたしました!

帰ると昼ご飯へ連れて行けとのご依頼です。

お断りは出来ません(T-T)

今日の気分はこちららしいです。

引き続きお買い物らしいです(笑)
  

Posted by toy’s camp at 15:20キャンプ場から~!

2010年03月27日

設営完了


本日はミシュランな場所で設営完了です。

ですがまだまったり出来ません!

これから午前中のミッション遂行です!
  

Posted by toy’s camp at 11:12キャンプ場から~!

2010年03月24日

強風警報?後編

続きです!

ばったり10時に落ちた私ですが、その時点では星が綺麗でした。

少しだけ風が強いかな?位です。

午前3時、騒がしい音で目が覚めます!

気が付けば台風のような風が吹いていたのでした!

おまけに雷も鳴っいました。

あまりの暖かさでテントを蚊帳状態で使用していたのですが妙に中がホコリぽかった!


コレはS氏の前室です。
ふと、前室を見ると枯れ葉が大量!風が運んだようです。

翌朝、昨夜の嵐の爪痕!


車が埋もれてます(爆)

対岸のファミキャンが一張りもなくなってます!


ソロキャンパーは普通にしてます。


N氏のミニピーク撤収後に四角く落ち葉が積もっていました。

本人曰くテント内で落ち葉が渦巻いたそうです。

チャレンジキャンプの二人は風の通り道に設営した為寝不足だそです。でもそれくらいです。


ま、なにはともあれ朝から焚き火ですよ!まだ少し風が強いですかね?

ソロキャンパーにとってはたいした問題のない嵐でした(爆)

ええと多分普通の人では考えられないキャンプ道を極めてるんでしょうね( ̄ー+ ̄)ニヤリ

2010年3月20日より1泊
2010年通算9泊
  

Posted by toy’s camp at 00:10新戸キャンプ場

2010年03月22日

強風警報?前編

強風警報が出た中で掛けました。

まあ、我慢できなかったので!

雨も降るらしいんで東屋がある新戸へ

そうそう、オーナーがHP作ったから見てねと伝言もらいました!

事前情報ではパンダにY氏が居るらしいです。当然今夜は雨だからパンダの東屋へ。



予想通りにY氏。それにN氏もミニピークで参戦済みでした!(この参天が不幸を呼ぶことに)



私も東屋下に設営完了!です。

レギュラーサイトにはS氏とI氏がチャレンジキャンプを敢行されてました〈(゚O゚;)〉

ご苦労さまです。ソロテンに張り綱までされてました。準備万端のようでした。

さてさて、日中から夜まではとても良い天気でした!本当に悪くなるのか?



焚き火をしながら夕飯です。と、そこにけいすけさんが父子キャンで登場です。

父子耐久キャンプだそうです?(違うかな?)

今晩の夕飯は




オリエンタル?野菜炒めとレトルトご飯でさっくり終わらせます。

風が強くなりつつある10時に落ちました。

続く  

Posted by toy’s camp at 23:56新戸キャンプ場

2010年03月22日

用事でここへ


用事があってここへ行って来ました。

まだそんなに混んでいませんね!

ですが、テントやらランタンやらが飛ぶように売れていましたね。

笑sブランドも勢揃いでした。

B6君もまだありました。ちなみに場所は多摩店です(o^v^o)
  

Posted by toy’s camp at 17:44キャンプ場から~!

2010年03月21日

お付き合いで


お付き合いでこんな所へ来ました。
まだ商品入れ換えの途中のようです。キャンプ用品少ない。
  

Posted by toy’s camp at 16:31キャンプ場から~!

2010年03月20日

設営完了


某所で設営完了しました
  

Posted by toy’s camp at 16:27キャンプ場から~!

2010年03月20日

某所で


某所でこんな状態です。
  

Posted by toy’s camp at 16:19キャンプ場から~!

2010年03月17日

自己責任で。。。。。

何気なくオクを徘徊していると見慣れないブツを発見しました。

それは、新型OD→CB変換アダプターです。

それはいわゆるキャンプ用のガスカートリッジを使う製品にムリクリカセットガスを使えるようにする製品です。

以前にもポチってるんですが、今回は新型!

新し物好きなので試しにポチって置きました。急遽出撃しようと自宅に戻ると届いて居りました。

とりあえず中身も確認せずに出撃いたしました。



こんな奴です。以前に購入したのは横にカセットガスを接続するタイプ今回は縦に接続するタイプです。

使用目的はキャプスタのランタンに接続することです。だって以前はアダプター横型しかないので

吊るすとバランスが悪くてヽ(*´∀`)ノ゙

本来はバナーに接続しようと購入したのですが、バナーには接続できず。

ランタンのみに可能でしたのでバランスが悪いのですが使っていました。

いや~縦だとスッキリしますな!え、写真ですか?すいません忘れました。

で、ここからが本題です。

となると横型のアダプターがあまりますね。

使いたいです。ですが、PL法が。。。。。あ、適用外でした。ならば、自己責任で改造しちゃる!



当初はこのような形でした。接続口の径が合わず以前は断念ZZZ…

今回は、ぶった切ます。



こんなです。



おお、なんか接続できそうです。



はい、ピッタリ接続できました!燃焼の方も問題なし。ガス漏れもなさそうです。

と、言う訳で私の手持ちのガス機器がすべてカセットガス対応となったのでした。おしまい。

あ、あくまで自己責任でお願いしますね。  

Posted by toy’s camp at 00:12バーナー・ヒーター

2010年03月10日

朝が弱いので

続きですね。と言うか前の日のお話。

金曜日でした。

翌日は「こんにゃくオフ」に参加予定です。

夜になり突発の会議をこなして9時過ぎに帰宅します。

参加者さんのコメントをチェックすると、なんと朝7時INです〈(゚O゚;)〉

私は朝が弱いです。そんな時間に起きれる自身がありません。

ましてや、当日翌日は雨or雪90%近くに予報です。中止になるかも知れません。

分かりませんので(あ、出掛けたあとはあまりブログチェックしないので)

とりあえず「こんにゃく」を積んで出撃することに出発時間は夜11時でした。

目的地は、青野原キャンプ場です。東屋がありますので。

事前に数組が居るのは確認済みでしたが、着いてビックリ!

3棟ある東屋が満員です(゜Д゜;≡;゜Д゜)



一番すいていそうなtake-Gさん、とっとさんが居る東屋に無理やりお邪魔いたしました。

設営完了は0:30分です。すまいるさん流に言えばディキャンです(爆)



その後、焚き火を囲んでまったり~♪

翌朝、こんにゃくオフへ突入いたしました。



やっと薪ストーブを設置!今回はインストールはなしです。

で、ここで携帯の電源が。。。。。。

ですので、写真が少ないです(爆)


2010年3月 5日より2泊
2010年通算8泊


  

Posted by toy’s camp at 07:27青野原オートキャンプ

2010年03月08日

こんにゃくオフ!

いって着ました!

こんにゃくオフ!

場所は神奈川県相模原市の某所。。。。。。。。

ってかバレバレな気がするところです。

当日の天気予報は雨70%翌日は雨か雪90%でした。あはははhhhhhバカですね。

今回はダイさん&PINGさん共催のオフ会です。

それも、ロゴスのクイックタープユーザー限定(おおおお~)

通称「こんにゃく」を使用すること&こんにゃく料理を作ること。

誰だ~!こんなの考えたのは。ま、適当に料理するってことでヽ(*´∀`)ノ゙



当日、見渡すと。。。。。こんなです。



反対方向もこんな~〈(゚O゚;)〉

雨なのに。明日も雨なのに。ですが、こんなに集まりました。

熱いこんにゃくユーザーのオフ会です。

普段なかなか交流できない皆様と交流できとっても有意義なオフ会でした。終わり。




じゃなくて、続く。

今回は諸事情により極端に写真が少ないです。理由はまた今度(爆)

え、バレてる?  

Posted by toy’s camp at 00:01練習会&グルキャン

2010年03月06日

まったり


のんびりしてます。

なにもやる気が起きません!
  

Posted by toy’s camp at 11:52キャンプ場から~!

2010年03月03日

襲撃!襲撃!襲撃!

襲撃の記録です。

CAMPCIA明野を追い出されて自宅に到着。見ると嫁様落ちてます。

そのまま爆睡されました。

起こすと怒られるので大人しく。。。。。。。。。

襲撃!

昼のカップラーメンのお湯を貰いにあそこへ




この方々の所でお湯を頂きました。

お話を聞くとまだ数名がまったりしているらしい!!!

ならばもう一度襲撃!



ダッシュで襲撃!ビックリされてました。m(_ _)m

と、ここで新情報!なんと対岸にあのお方が。。。。。恐る恐る振り返ると



発見されたようです。ならば、対岸も襲撃せねば!



パンダサイトでパンダやっていた方を襲撃!

聞くとさらにもう一方いるとの事、当然、襲撃!!



秋以降いつも新戸に居ると評判になったあの方でした。テント変わってるし( ̄ー+ ̄)ニヤリ

襲撃の記録でした(笑)



  

Posted by toy’s camp at 00:27☆☆道志

2010年03月01日

キャンピカ明野ふれあいの里



キャンピカ明野ふれあいの里へ、行ってきました。

当初は別の予定があったのですが、急遽キャンセルとなり、では、ソロでもと思っていたのですが、

嫁さまよりお出かけしたいとのお達しがありました。

はい、もちろんNGは出せません。さんざんソロ三昧でしたからヽ(*´∀`)ノ゙

嫁さま曰くテントは嫌!寒いのも嫌!

はい、分かりました。高規格しかございません・゚゚・(>_<)・゚゚・

お手軽価格で利用できるのは、この時期、明野だけでございました。はい、出撃決定!



お気に召したようでございます。

内部の様子で、ございます。



狭いですが、キッチンと洗面・シャワーが付いてます。ああ、ちゃんとあつ~いお湯が出ます。



キッチンは電気調理器の為、パワー不足!パスタを茹でたらぐちゃぐちゃでしたガーン

ガス機器の持ち込みをお勧めします!!!

いや~流石に冬、おまけに雨!私たちを含め2組しか居りません。

夜は静かで恐いくらいに静かでした!

10時のチェックアウトでしたので朝は慌ただしいですが。  続きを読む

Posted by toy’s camp at 00:14PICA