2010年03月17日
自己責任で。。。。。
何気なくオクを徘徊していると見慣れないブツを発見しました。
それは、新型OD→CB変換アダプターです。
それはいわゆるキャンプ用のガスカートリッジを使う製品にムリクリカセットガスを使えるようにする製品です。
以前にもポチってるんですが、今回は新型!
新し物好きなので試しにポチって置きました。急遽出撃しようと自宅に戻ると届いて居りました。
とりあえず中身も確認せずに出撃いたしました。

こんな奴です。以前に購入したのは横にカセットガスを接続するタイプ今回は縦に接続するタイプです。
使用目的はキャプスタのランタンに接続することです。だって以前はアダプター横型しかないので
吊るすとバランスが悪くてヽ(*´∀`)ノ゙
本来はバナーに接続しようと購入したのですが、バナーには接続できず。
ランタンのみに可能でしたのでバランスが悪いのですが使っていました。
いや~縦だとスッキリしますな!え、写真ですか?すいません忘れました。
で、ここからが本題です。
となると横型のアダプターがあまりますね。
使いたいです。ですが、PL法が。。。。。あ、適用外でした。ならば、自己責任で改造しちゃる!

当初はこのような形でした。接続口の径が合わず以前は断念
今回は、ぶった切ます。

こんなです。

おお、なんか接続できそうです。

はい、ピッタリ接続できました!燃焼の方も問題なし。ガス漏れもなさそうです。
と、言う訳で私の手持ちのガス機器がすべてカセットガス対応となったのでした。おしまい。
あ、あくまで自己責任でお願いしますね。
それは、新型OD→CB変換アダプターです。
それはいわゆるキャンプ用のガスカートリッジを使う製品にムリクリカセットガスを使えるようにする製品です。
以前にもポチってるんですが、今回は新型!
新し物好きなので試しにポチって置きました。急遽出撃しようと自宅に戻ると届いて居りました。
とりあえず中身も確認せずに出撃いたしました。

こんな奴です。以前に購入したのは横にカセットガスを接続するタイプ今回は縦に接続するタイプです。
使用目的はキャプスタのランタンに接続することです。だって以前はアダプター横型しかないので
吊るすとバランスが悪くてヽ(*´∀`)ノ゙
本来はバナーに接続しようと購入したのですが、バナーには接続できず。
ランタンのみに可能でしたのでバランスが悪いのですが使っていました。
いや~縦だとスッキリしますな!え、写真ですか?すいません忘れました。
で、ここからが本題です。
となると横型のアダプターがあまりますね。
使いたいです。ですが、PL法が。。。。。あ、適用外でした。ならば、自己責任で改造しちゃる!
当初はこのような形でした。接続口の径が合わず以前は断念

今回は、ぶった切ます。
こんなです。
おお、なんか接続できそうです。
はい、ピッタリ接続できました!燃焼の方も問題なし。ガス漏れもなさそうです。
と、言う訳で私の手持ちのガス機器がすべてカセットガス対応となったのでした。おしまい。
あ、あくまで自己責任でお願いしますね。
Posted by toy’s camp at 00:12
│バーナー・ヒーター
この記事へのコメント
はじめまして
いいですねぇ!こんな物があるとは知りませんでした。
ランタンの明るさやバーナーの火力は純正のガスに比べて落ちたりしませんか?
いいですねぇ!こんな物があるとは知りませんでした。
ランタンの明るさやバーナーの火力は純正のガスに比べて落ちたりしませんか?
Posted by ryou_date at 2010年03月17日 00:17
なんか機能的になりましたね
toyさんも自作の道へ・・・
誰の影響ですか?
もしかしてコンニャクをお持ちの方?
toyさんも自作の道へ・・・
誰の影響ですか?
もしかしてコンニャクをお持ちの方?
Posted by ガイア
at 2010年03月17日 00:27

この縦型アダプタ 使ってますよー
なかなか使えるヤツです ハイ
アダプタの口がでかくて コルマンガスランタンなんかには
はまりませんでしたけどね(笑)
なかなか使えるヤツです ハイ
アダプタの口がでかくて コルマンガスランタンなんかには
はまりませんでしたけどね(笑)
Posted by PINGU
at 2010年03月17日 06:28

ryou_date さん、おはようございます。
そうなんですよ!こんなのあるんです。
キャンプも回数いくと燃料代もバカに出来ませんから~!
この手のアダプターはちゃんとはまれば使えます。
しかし、接続の大きさでダメなものも結構あります。
また、燃焼ですが寒さに影響されるだけで(ドロップダウンですがガス機器の宿命ですね)問題なく使えますよ!
そうなんですよ!こんなのあるんです。
キャンプも回数いくと燃料代もバカに出来ませんから~!
この手のアダプターはちゃんとはまれば使えます。
しかし、接続の大きさでダメなものも結構あります。
また、燃焼ですが寒さに影響されるだけで(ドロップダウンですがガス機器の宿命ですね)問題なく使えますよ!
Posted by toy at 2010年03月17日 07:31
ガイアさん、おはようございます。
ぶった切ったらなんかカッコよくなりました\(^O^)/
ランタンに改造前の状態で使っていたのですが微妙にガス漏れしてたような。。。。
今回の改造ではしっかりと接続できますから問題解決かと!
え~と、私は不器用なもので自作は。。。。ぶち壊し専門です!
ぶった切ったらなんかカッコよくなりました\(^O^)/
ランタンに改造前の状態で使っていたのですが微妙にガス漏れしてたような。。。。
今回の改造ではしっかりと接続できますから問題解決かと!
え~と、私は不器用なもので自作は。。。。ぶち壊し専門です!
Posted by toy at 2010年03月17日 07:37
PINGさん、おはようございます。
お~お使いでしたか!
縦型のコイツの説明によると従来型では使用出来なかった機種でも使えるとか?
接続部分の金具を覆おうプラの部分が初めから無いニュータイプらしいです。
ニュータイプ逝って見ますか?
お~お使いでしたか!
縦型のコイツの説明によると従来型では使用出来なかった機種でも使えるとか?
接続部分の金具を覆おうプラの部分が初めから無いニュータイプらしいです。
ニュータイプ逝って見ますか?
Posted by toy at 2010年03月17日 07:42
縦型も横型も持ってますよ~
うちの火器は幸い切り取らなくても使えるので切り取りしてませんけどね
それにしてもあのプラスチックって結構厚みあったから大変じゃなかったですか?
頑張りましたね。
うちの火器は幸い切り取らなくても使えるので切り取りしてませんけどね
それにしてもあのプラスチックって結構厚みあったから大変じゃなかったですか?
頑張りましたね。
Posted by JIRAF@プロさん
at 2010年03月17日 16:57

こんばんは samです!
詰め替えくんは知ってましたが、こんなのもあるんですね!
ガス系はちょっと減らしていこうかな~って思ってましたが、燃料統一できるならこれもありですね。
うーん、選択肢がいっぱい(^^)
詰め替えくんは知ってましたが、こんなのもあるんですね!
ガス系はちょっと減らしていこうかな~って思ってましたが、燃料統一できるならこれもありですね。
うーん、選択肢がいっぱい(^^)
Posted by sam ! at 2010年03月18日 02:51
JIRAF@プロさん、おはようございます。
>縦型も横型も持ってますよ〜
流石です、○○王健在ですね(笑)
>うちの火器は幸い切り取らなくても使えるので切り取りしてませんけどね
>それにしてもあのプラスチックって結構厚みあったから大変じゃなかったですか?
>頑張りましたね。
頑張りました。所要時間30分ほどでした(爆)
>縦型も横型も持ってますよ〜
流石です、○○王健在ですね(笑)
>うちの火器は幸い切り取らなくても使えるので切り取りしてませんけどね
>それにしてもあのプラスチックって結構厚みあったから大変じゃなかったですか?
>頑張りましたね。
頑張りました。所要時間30分ほどでした(爆)
Posted by toy at 2010年03月18日 08:20
sam !さん、おはようございます。
>詰め替えくんは知ってましたが、こんなのもあるんですね!
オクで買えますよ(o^v^o)
>ガス系はちょっと減らしていこうかな~って思ってましたが、燃料統一できるならこれもありですね。
これからの時期はガスが手軽ですよ!
>うーん、選択肢がいっぱい(^^)
探すといろいろ有ります。行きましょう。
>詰め替えくんは知ってましたが、こんなのもあるんですね!
オクで買えますよ(o^v^o)
>ガス系はちょっと減らしていこうかな~って思ってましたが、燃料統一できるならこれもありですね。
これからの時期はガスが手軽ですよ!
>うーん、選択肢がいっぱい(^^)
探すといろいろ有ります。行きましょう。
Posted by toy at 2010年03月18日 08:26