ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月28日

トンネルを抜けると


雪でした雪だるま

朝10時に追い出され雨で仕方なく自宅へ向かいました。

高速に乗って笹子トンネルを抜けると?

甲府盆地は雨だったのですがね。  

Posted by toy’s camp at 11:08キャンプ場から~!

2010年02月27日

設営完了?


設営完了してませんが!

とりあえず落ち着きました(o^v^o)
  

Posted by toy’s camp at 17:08キャンプ場から~!

2010年02月27日

山が綺麗


目的地付近に到着です(o^_^o)
  

Posted by toy’s camp at 14:47キャンプ場から~!

2010年02月27日

満載です


これより点数稼ぎに行ってきます。

中央高速を(爆)走
  

Posted by toy’s camp at 13:04キャンプ場から~!

2010年02月24日

冬場の必需品「薪」

夏だとあまり意識して居ませんでしたが「薪」についてです。

夏であれば近くのホムセンでも普通に薪が置いてあります。

が、冬は有りません(ToT)

まれに有っても高級薪です。


広葉樹系薪。道志の某所だとあと100円足すと3束買えます。

火持ちがいいそうですが

今期からメインの暖房に薪ストーブを導入しています。となると薪の確保が問題なのです。

このストーブも結構スペースを取ります。普通の薪だと以外と場所を取ります。

ちっこい車なんで荷物乗らないのさ!

積載を考えると成型薪が一番なんですが、売ってません。

シーズン中にはあんなに有ったのに!通販も考えましたが送料でもう一箱買えそうです(T-T)



やっと見つけることが出来ました(*^O^*) オガライトです。

ジョイフルホンダにありました。15キロ詰めです。

本当にどこにもありませんでした~。



これ薪ストーブ三昧だ〜!

一箱で足りるか俺?

ええ~と、要約するとオガライトを買いましたってお話でした(爆)  

Posted by toy’s camp at 06:55火遊び系

2010年02月22日

逝って来ちゃいましたヽ(*´∀`)ノ゙

先週は、森のまきばへ遠征して来ました。

さて今週はというと仕事です〈(゚O゚;)〉

そりゃそうです。毎週毎週遊んでると嫁の目が。。。。。ガーン

そりゃもうしょうがなく家族の為仕事へ。

ですが、土曜日。各所で設営完了!報告が続々とUPされています。

こうなってくると仕事が手につきません(゜Д゜;≡;゜Д゜)

アムロ逝きま~す。行きたいです。。。。。仕事を最大限のスピードで完了!

速攻で自宅に帰り、サクサク積み込み!昼飯も食わずに出かけました。



はい、青野原です。こんな中途半端な時間でたどり着けるところはこの辺りが限界ですから。

それに先週ここ、青野原では大勢の変態ソロキャンマニアが集結していたらしいです。

流石に今週は居ないでしょうね。




ビックリ甘かったです。すでに大勢のソロキャンパーが集まって居りましたZZZ…

恐るべしソロキャンパーのパワー!ちなみに去年はこの時期こんなに人居ませんでしたヽ(*´∀`)ノ゙

その後、さらに人が増えソロキャン村が形成されました。

さらに、深夜の夜襲組も到着して、うじゃうじゃキャンプになりました。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、何処かで。。。。。。青野原か?

2010年2月20日より1泊
2010年通算5泊  続きを読む

Posted by toy’s camp at 00:54青野原オートキャンプ

2010年02月20日

焼きいも中


まったり焚き火!

ついでに焼きいも(o^_^o)

今日の夕食はこれで終了(*^O^*)
  

Posted by toy’s camp at 19:16キャンプ場から~!

2010年02月17日

海外遠征?>続き<

海外遠征?「森まき」の続きです。



お散歩しながら、ウサギさんとヤギさんをからかい?あ、ビールあげました。

ウサギさんと羊さんは喜んでくれましたがヤギさんは嫌いらしいです。

で、お散歩終了!寒いし雪が降ってますから、テント内に引きこもりです。



テント内は薪ストーブであったかです。で上に載っているのは?



手羽元の煮物とモツ煮!で、口直しにキムチにデスソース!!!!



いや~酒が進みますね。本当の口直しにダイさんの揚げ物盛り合わせ!



と言う訳でまったりキャンプ=飲みキャン?って感じです。

で、今回の宴会場は無理やり接続のコンニャク連結!



ちょっとムリがあったのでタープで塞いで見ましたがやはり隙間風が厳しい~。

まあそれはそれで程よく飲んで翌日。

いつも通りに目が覚めたのでイタズラしてみました。



うっすら雪が積もっていい感じです。場内もキレイ!!



改心のショットです(当然携帯で撮りました)

サクサク撤収してアクアラインを突っ走ります。



流石に嫁さまから早く帰れ~と指令が出ておりましたので。。。。。。

行きに2時間、帰り1時間30分です。意外と近いですね。ビックリです。

ま、高速代は結構かかりますけどね。

余談ですが、帰宅して本日もですが筋肉痛!何で?

森まきに到着してすぐにキャンカーをスタックから救出したんでした。飲みキャンだったので忘れていました。

40代はムリが出来ませんね。

オシマイ。  

Posted by toy’s camp at 07:40☆☆ちょっと遠出

2010年02月15日

海外遠征?

ねたはバレバレですが、とりあえずUPしておきます。

初の海を越えての海外遠征(え、陸続きだって、海を越えたんだから海外です。強引キッパリ)

アクアラインを使って初の千葉へ遠征してまいりました。

今回はかなり前から誘われてず~とのびのびになっていた企画です。

高速道路をバリバリ走って約2時間で「森のまきばオートキャンプ場」に到着いたしました。





こんな感じのさわやかキャンプ場です。

一部のかたから似合わないとブーイングが出そうですが、とりあえずですからヽ(*´∀`)ノ゙

到着して昼食!

プレさん提供のジンギスカン。を、ダイさんのスキレットで料理します。



で、腹ごなしにお散歩!



おお!先ほどは美味しく頂きました~!感謝。

と言う訳でまた続きはその内に。

2010年2月13日より1泊
2010年通算4泊  

Posted by toy’s camp at 07:24☆☆ちょっと遠出

2010年02月14日

森のまきば


雪も融けてきました。

乾燥撤収出来そうです!
  

Posted by toy’s camp at 09:27キャンプ場から~!

2010年02月13日

拉致完了!


ダイさん拉致完了です!

ぷれパパ親子も拉致しました(笑)
  

Posted by toy’s camp at 13:12キャンプ場から~!

2010年02月11日

モンベル モノポールシェルター

たねあかしです。

先日届いた新幕です。

ここのところ参天ブームと言うのでしょうか?皆さんポチポチしてます。

参天の設営を見ていると恐ろしく早い!

ついつい影響されてしまいました。


誰のメガホーンだったけかな?

ですが、私ひねくれ者ですからメガホーンは逝きません!

被らない参天は無いとかチェックしてみます。

あ、モンベルは居ませんね(笑)しかしお値段もよろしいですね!

そんな時はオクですね!見つかりました、状態は新古です、ペグ無し。ぜんぜん構いませんよ。

で、ポチって見ました。

無事落札され到着。はい、ここまでが前回の御報告でした。

****************************************

先日の早朝襲撃のもう一つの目的は「試し張り」でした。



早速、広げて四隅をペグダウンします。

ジッパーを開けてポールとともに中に侵入します。



おもむろにポールを伸ばして設営完了です。早!5分かからないです。



ストーブのインストールは無理そうですね(笑)春〜秋がメインとなりそうです。

虫対策を考えなくては!

そうそう嫁さん対策も(^o^;)  

Posted by toy’s camp at 10:46テント・タープ

2010年02月09日

ヤドカリディ。

先日の週末のことです。(今回はヤドカリでしたので写真少ないです)

土曜日は仕事でした。が、仕事の合間にNETを除くと各所で設営完了がUPされています。

もう、こうなってくると行くしかありません。

さて、どこに行こうか?

青野原。。。。。。近いですが、お知り合いが多数居そうです。

そうなると誘惑に勝てる気がしません。それに連続で青野原ばかり行ってるし。

あ!そうだ、yabuさんが埼玉方面に居るはず!

念入りにNETでチェックすると巾着に居るようです。となるとこの時期は裏巾着でしょうね。

お昼も食べずに仕事を片付けいざ向かいます。

ここまでは青野原にプラス15分と言った距離ですから割と気軽に行けるのです。

到着するといました♪yabuさん、hanaさんお二人です。

じゅんちちさんファミリーもいらっしゃいました。始めまして!

見回すと強風でタープが文字道理コンニャクのようにゆらゆらしていました。

hanaさんのタープにお邪魔すると、やはり居ました。



オチてるyabuさん。目覚ましキーワードの「ごはん、料理、お腹減った~」と言ってみますがお疲れのようです。

今回は効果なしでした。ま、そのうち起きるでしょう!

hanaさんにお湯を貰い。本日2組目だそうですヽ(*´∀`)ノ゙

かなり遅い昼食です。食事しながら乾杯!え、ノンアルコールですよ。多分。



hanaさんのタープで八時までのんびりさせて頂きました。いや~少人数のマッタリはいいですね!

ここまでの間何度ともなくお泊りして来なさいコールを頂きましたが、鉄の意志で帰宅しました。

実際食料、アルコールのみあればお泊り可能でした。ですが、ポイントは朝から出かけられる時に使いたいです。



巾着田のたまちゃんに見送られつつ帰宅しました。

そろそろ朝から行くぞ~!


  

Posted by toy’s camp at 00:05未分類

2010年02月06日

今日は。。。


今日は寒いですね!

それに風も強いです。

こんな天候だと炎上は危険です。

大人しくガス!ワーム2で我慢します。

以外とガスでも役立つものですね!
  

Posted by toy’s camp at 19:11キャンプ場から~!

2010年02月05日

新・幕!

先日のこと何気にオクをチェックしていました。

そこに気になるブツが。。。。。。。

幕です。

落札いたしました。いつもの事ながら嫁には内緒です。

バレたら(゜Д゜;≡;゜Д゜)。。。m(_ _)m。。。・゚゚・(>_<)・゚゚・

です。

不在票をこっそり隠して、嫁不在の時を狙って受け取りました。



こんな包装でした。

で、中身は。。。。。。



こんなの出ました\(^O^)/

ちゃんと収納してやると



こんなになります。さ、なんでしょうか?

え、分かりました( ̄ー+ ̄)ニヤリ  

Posted by toy’s camp at 00:11テント・タープ

2010年02月02日

新兵器投入!

この間のキャンプから新兵器を投入いたしました。

実は私の薪ストーブ通常の薪も入るには入るのですが

入れてしまうときわめて薪の配置がスッキリしません。



以前にタクさんから「最近の大工はZソーがないと仕事にならない」と聞いておりました。

おまけに実演も見せていただき大変切れ味がいいのを目撃しました。

これは!と、キャンプ道具に加えなくてはヽ(*´∀`)ノ゙



近くのホームセンターで適当にコレを購入しました。

さっそく薪を半分に切断します。



いやいや。調度いい感じです。ストーブの中にうまく配置が出来ます。

これで燃費もUP間違いなしです。

結論です。Zソーはキャンプ道具である!

おまけ。



修復が完了した寝袋です。夜中にストーブ消えてましたが寒くはありませんでした。

いい仕事してくれるようになりました(笑)

  

Posted by toy’s camp at 08:08火遊び系