ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2014年11月08日

高尾山。

そのものズバリの高尾山。

曇りで雨も近そうなやな天気。おまけに風邪気味だし休みは1日だけだし~

と言う訳で朝から一杯やって居りました。

と、珍しく早起きな嫁さん登場。第一声が「どっかつれてけ~」でした。

ですが、すでに一杯やってる訳です。車は無理だから今日は大人しくして居ようと諭したんですが。。。。。

ムスメさんを巻き込んで電車でお出掛けの方向ですでに盛り上がり中。(汗

高尾山。

な、訳で高尾山口へ到着っす。

まあ、ここは地元ですからオイラ相当回数登っております。100回近いのではないかと。。。。

仕方が無いので家族サービスって事で諦めます。

高尾山。

なんか、不細工なゆるキャラがおりましたよ。高尾山のマスコットらしい。

ムスメさん興味津々でした。

高尾山。

待ち時間0でケーブルカーへ乗車。

を、まじか?ありえない。ちなみに秋の行楽シーズンの休日は平気で1時間待ちとかざらです。

高尾山。

ここの山門から中がお寺の境内になります。

ずんずん行きます。トイレに行きたいので~

トイレがあるのは、山頂駅と境内と山頂だけなんです。

緊急避難で途中の茶屋にしけこめば使えますけど。

高尾山。

また階段~!

この上が本殿です。

高尾山。

さらに、階段~!うぎゃ~

この上が奥の院~山頂です。

何故かムスメさん登ると言っております。オイラ嫌です。が、お付き合い。

勢いで山頂へGO。

高尾山。

あれ?途中が木道に変わってます。

高尾山。

本殿辺りは紅葉がいまいちだったんですが山頂はこんな感じです。

高尾山。

山頂の食堂は行列できてました。

やはりここは普通の山ではないですね。

山頂でゆっくり休憩して下山。帰りはリフトにしました。景色いいんですよ~

高尾山。

リフトの山麓駅でも紅葉を発見しました。

高尾山。

お、まだやってたんだ~お疲れ様。

今回は天気も今一で紅葉にもちょっと早いので人出がそれほどではなかった見たいです。

これからは、ケーブルもリフトも登りで待ち2時間とか下りで待ち2時間とか必死ですよ。










同じカテゴリー(日記)の記事画像
番外 オイラんちのメダカ事情
小ネタです
番外 そうだ河津さくらを見に行こう
春ですね~
地底探検~
酔いどれクッキング親父作
同じカテゴリー(日記)の記事
 番外 オイラんちのメダカ事情 (2019-07-24 07:00)
 小ネタです (2019-06-27 07:09)
 番外 そうだ河津さくらを見に行こう (2019-02-25 16:59)
 春ですね~ (2018-04-02 07:10)
 地底探検~ (2017-07-12 22:53)
 酔いどれクッキング親父作 (2014-09-02 15:51)

Posted by toy’s camp at 20:20│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高尾山。
    コメント(0)