2014年11月08日
高尾山。
そのものズバリの高尾山。
曇りで雨も近そうなやな天気。おまけに風邪気味だし休みは1日だけだし~
と言う訳で朝から一杯やって居りました。
と、珍しく早起きな嫁さん登場。第一声が「どっかつれてけ~」でした。
ですが、すでに一杯やってる訳です。車は無理だから今日は大人しくして居ようと諭したんですが。。。。。
ムスメさんを巻き込んで電車でお出掛けの方向ですでに盛り上がり中。(汗

な、訳で高尾山口へ到着っす。
まあ、ここは地元ですからオイラ相当回数登っております。100回近いのではないかと。。。。
仕方が無いので家族サービスって事で諦めます。

なんか、不細工なゆるキャラがおりましたよ。高尾山のマスコットらしい。
ムスメさん興味津々でした。

待ち時間0でケーブルカーへ乗車。
を、まじか?ありえない。ちなみに秋の行楽シーズンの休日は平気で1時間待ちとかざらです。

ここの山門から中がお寺の境内になります。
ずんずん行きます。トイレに行きたいので~
トイレがあるのは、山頂駅と境内と山頂だけなんです。
緊急避難で途中の茶屋にしけこめば使えますけど。

また階段~!
この上が本殿です。

さらに、階段~!うぎゃ~
この上が奥の院~山頂です。
何故かムスメさん登ると言っております。オイラ嫌です。が、お付き合い。
勢いで山頂へGO。

あれ?途中が木道に変わってます。

本殿辺りは紅葉がいまいちだったんですが山頂はこんな感じです。

山頂の食堂は行列できてました。
やはりここは普通の山ではないですね。
山頂でゆっくり休憩して下山。帰りはリフトにしました。景色いいんですよ~

リフトの山麓駅でも紅葉を発見しました。

お、まだやってたんだ~お疲れ様。
今回は天気も今一で紅葉にもちょっと早いので人出がそれほどではなかった見たいです。
これからは、ケーブルもリフトも登りで待ち2時間とか下りで待ち2時間とか必死ですよ。
曇りで雨も近そうなやな天気。おまけに風邪気味だし休みは1日だけだし~
と言う訳で朝から一杯やって居りました。
と、珍しく早起きな嫁さん登場。第一声が「どっかつれてけ~」でした。
ですが、すでに一杯やってる訳です。車は無理だから今日は大人しくして居ようと諭したんですが。。。。。
ムスメさんを巻き込んで電車でお出掛けの方向ですでに盛り上がり中。(汗
な、訳で高尾山口へ到着っす。
まあ、ここは地元ですからオイラ相当回数登っております。100回近いのではないかと。。。。
仕方が無いので家族サービスって事で諦めます。
なんか、不細工なゆるキャラがおりましたよ。高尾山のマスコットらしい。
ムスメさん興味津々でした。
待ち時間0でケーブルカーへ乗車。
を、まじか?ありえない。ちなみに秋の行楽シーズンの休日は平気で1時間待ちとかざらです。
ここの山門から中がお寺の境内になります。
ずんずん行きます。トイレに行きたいので~
トイレがあるのは、山頂駅と境内と山頂だけなんです。
緊急避難で途中の茶屋にしけこめば使えますけど。
また階段~!
この上が本殿です。
さらに、階段~!うぎゃ~
この上が奥の院~山頂です。
何故かムスメさん登ると言っております。オイラ嫌です。が、お付き合い。
勢いで山頂へGO。
あれ?途中が木道に変わってます。
本殿辺りは紅葉がいまいちだったんですが山頂はこんな感じです。
山頂の食堂は行列できてました。
やはりここは普通の山ではないですね。
山頂でゆっくり休憩して下山。帰りはリフトにしました。景色いいんですよ~
リフトの山麓駅でも紅葉を発見しました。
お、まだやってたんだ~お疲れ様。
今回は天気も今一で紅葉にもちょっと早いので人出がそれほどではなかった見たいです。
これからは、ケーブルもリフトも登りで待ち2時間とか下りで待ち2時間とか必死ですよ。
Posted by toy’s camp at 20:20│Comments(0)
│日記