ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月09日

ソロキャン練習会ー朝霧ジャンボリー

ソロキャン練習会ー朝霧ジャンボリー
へ、行ってきました。
まあ~、ビックリです。
私としては異例の午前中にキャンプ場着でした。

あまりに景色が良かったので1枚ポチ。
で、話を戻しますね。到着するとすでに15-6人程がすでにマッタリされてました。
へ、異常に皆さん早いです。
この調子だととんでも無いことになりそうです。すまいるさんが場内整理されてました。
設営場所指定ありです。(なにやらもくろみがありそうです)
よく見ると?

2箇所ほどこのような山が出来ています?何でしょうか?
答えは、薪200キロ ガ━(゚ロ゚;)━ン だそうです。
凄すぎる~。1箇所あたり約100キロを
夜の10時目安に消費しなければいけないようです。
私の座右の銘は「日々炎上」です(嘘)任して下さい。
が、あまりにハイペースで炎上したもので暫く「まて」指示頂きました(爆)
その間を利用して各会場視察をさせてもらいました。

こちらは第一会場です。( 別名変態サイト理由はその内に( ̄ー+ ̄)ニヤリ )
こちらの特徴は焚き火が大きいです。

第二会場から実況です。(こちらは健全ソロキャンサイト?)
大島の火山のように焚き火が連なっています。
途中で、第三会場、第四会場も出来たのですが。。。。
この様に盛り上がりながら夜が更けて逝きました。つづく。  

Posted by toy’s camp at 00:00練習会&グルキャン