ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2008年12月10日

冬キャンの味方①

冬キャンの味方①
WILD-1オリジナル コンセプト3冬キャンの味方①
その週はうだうだと週末ソロキャンへ行こうか考えておりました。たまたまその日の仕事先近くにWILD-1がありましたので
覗いて見ました。この頃は気温もだんだん下がっていく傾向にありました。そこで自分の装備を思い出して見ます。
・・・・・寝袋やばっそう!そうでした、今の寝袋、サマー仕様でした。このままソロキャンへ出発したら凍死ってこともありえるそこで、物色してみます。なかなかー温度に対応しているものは値が張ります。
お!ワゴンに山積みの寝袋が、オリジナル商品か。
マイナス温度に対応している物もあります。
おまけにリーズナブルです。
とりあえずー10℃とかは行かないにしても、-1~2℃はあり得ます。
適合温度下限ー3度と言う商品があります。
大きさもなかなかコンパクトです。
他のメーカーの半額位です。即購入させて頂きました。
これで出かけようと思えば行ける環境が整いました。

後日、-3度にもしっかり耐えて快適に過ごせました。
というか爆睡!でした。

 




同じカテゴリー(キャンプの味方)の記事画像
備えよ常に~
電波難民からの回避方法は?
物欲さん、海外へ
やっちまった。物欲さま降臨。
そう言えば~①
これはまずい
同じカテゴリー(キャンプの味方)の記事
 備えよ常に~ (2019-06-18 07:20)
 電波難民からの回避方法は? (2019-04-25 18:00)
 物欲さん、海外へ (2011-01-31 07:20)
 やっちまった。物欲さま降臨。 (2011-01-29 08:31)
 そう言えば~① (2010-01-05 00:00)
 これはまずい (2009-11-05 06:00)

Posted by toy’s camp at 18:26 │キャンプの味方

削除
冬キャンの味方①