ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2009年02月26日

まっ冬の八ヶ岳?

先日、嫁が実家より戻りました。
と、思ったら数日後義母が田舎よりやって来ました。
娘が恋しくなったのでしょうか?
今どの休みに何処か行きたいとダブルで合唱されました。
では青野原でキャンプでも?
0.1秒で却下されました。
まっ冬の八ヶ岳?
(↑露天風呂のイメージですね)
ご希望は雪見で温泉だそうです。
なら初めから言えばいいのにブツブツ。
ならば八ヶ岳山頂でー10℃の世界を体験して頂きましょう!
諏訪の温泉に浸かって山へ向かいます。
何か何時もと様子が違います。雪少ないです。おまけに暖かいです。
ま、気にしません。
まっ冬の八ヶ岳?
白樺湖に到着しました。湖は前面凍結してます。
周りに見えるスキー場は白いですね~。
ですが、道路、他の山はあまり白くないです。
まっ冬の八ヶ岳?
続いてロープウェイに乗り山頂へ3000m級に迫るの山の上へ。
ですがこの日は2月なのに山頂の温度はただのー2℃です。
(11月の青野原の方が寒かったです。)
普通はー10℃近くあるはずですそれが。。。。。びっくりです。
これは案外早くキャンプ禁止が解除されるかもしれません?
それはさておいて観光等々お付き合いしてきました。
まっ冬の八ヶ岳?
とりあえず胡麻すりは完了しました。
これで少しは多めにキャンプのお許しがいただける!かも?

PS.今回ショックな出来事が!
高速を走っているとフロントガラスでピッシ!って音が、よく見ると飛び石の用です。
まだ小さいので修理が出来るでしょう。
と、思っているうちにヒビがドンドン成長しました。約90センチ程になりました。
業者さんの聞くと何でも10万円コースらしいです。ガ~ン。




同じカテゴリー(未分類)の記事画像
キャンプブレイク
突発的にモクモク
さっぱりと
キャンプブレイク長期化中
まだ、おあずけ。
先週のケーキ
同じカテゴリー(未分類)の記事
 キャンプブレイク (2018-06-24 22:05)
 突発的にモクモク (2016-11-27 16:26)
 さっぱりと (2016-08-10 14:22)
 キャンプブレイク長期化中 (2016-07-17 11:21)
 まだ、おあずけ。 (2016-06-28 18:53)
 先週のケーキ (2015-07-06 14:02)

Posted by toy’s camp at 07:26 │未分類
この記事へのコメント
通りすがりですが、気になったので書き込みいたしますね。

飛び石でのフロントガラスの修理ですと、たしか車両保険で修理できるはずですよ。保険会社によっては等級も維持できるはずですので、一度約款を読むか保険会社さんに問い合わせてみるとよいと思います。
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年03月04日 22:28
JIRAF@プロさん。
情報ありがとうございます。
早速あたって見ます。
十万単位の出費はいささか苦しいですから!
Posted by toy's at 2009年03月07日 12:45

削除
まっ冬の八ヶ岳?