ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2013年05月05日

忘れる前に

オイラん家は、カレンダーの赤い所は休みにくいのです。

ゆえに、変な日程で出撃しております。

と、言うわけで設営してきました。

忘れる前に

今回は明野ふれあいの里っす。

で、例のごとくINは夕方でございますよヽ(*´∀`)ノ゙

設営に時間を掛けたくないんで、

忘れる前に

参天INケシュアを投入してみました( ̄ー+ ̄)ニヤリ

真後ろから見ると良い感じなんですが。。。。。。実は横から見ると~

忘れる前に

頭かくして尻隠さず、状態だったです~

上の方が狭くなっているのを失念しておりました。

ところで、ここいらのキャンプ場ってやたらと良いお値段するんですよね。

GW中の平日ではこちらが最安でございました。電源使えるしね。

それにビックリしたのが炊事場に設置してあるガス台。普通に利用できるんですよビックリ

まあ、PICAにしてはお風呂が無いのが、んんん?って感じですが

ムスメさんが同行している身としては電気暖房が使い放題は嬉しいっす。

オイラのお休み後半が雨予報だったんで、びびってこちらは1泊。雨

あとは、別なところで屋根付きを手配しましたとさ\(^O^)/

忘れる前に

蓼科湖のサクラパンチ

忘れる前に

小屋で設営完了♪

てか、乾燥してるだけだったりして(汗

忘れる前に

朝、コーヒー。めちゃ寒かったです。なんせ小屋の場所、標高1000m越えですから。

と、言うわけで忘れる前に。





同じカテゴリー(PICA)の記事画像
桜が咲き始めたので
冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 後編
冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 前編
西湖で乾燥キャンプ。その後。
今更、乾燥キャンプ。
想定外の氷点下キャンプ~西湖
同じカテゴリー(PICA)の記事
 桜が咲き始めたので (2019-04-04 17:58)
 冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 後編 (2019-02-15 07:11)
 冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 前編 (2019-02-12 06:19)
 西湖で乾燥キャンプ。その後。 (2018-12-13 07:42)
 今更、乾燥キャンプ。 (2018-12-11 07:41)
 こんな所でもコラボ (2018-06-22 17:45)

Posted by toy’s camp at 23:40 │PICA

削除
忘れる前に