ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2016年03月28日

冬眠明け~

しばらく冬眠しておりましたが、そろそろ目が覚めましたので再開しようかと~

オイラ最近は完全なファミキャンパーでございます。あ~、ソロキャンが懐かしい!

なんで、基本紅葉終わりから桜が咲くまでは冬眠しております。

近所の桜が咲き始めましたのでお出掛けすることに~子供も春休みだしね。

冬眠明け~

この時期のキャンプといったらやはりコレっす。

薪ストですよね~

一年ぶりに登場です。まあ、冬眠してるんで出番が超少ないっす。

冬眠明け~

薪スト2号君、一応ファミキャンを考慮して作成したんですがね。

冬眠明け~

火遊びの他、ちゃんとコイツは炊事もこなします。なので、嫁からのクレームはなし!

冬眠明け~

でも、構造的欠陥が~、正面の投入口に座ると。。。。寒い~

コレばかりはどうにもなりません。市販の薪をそのまま突っ込める長さが必要なんで!

横に座ればいいだけ。炎は見えませんが~ そもそも、テントにインストールする前提ですから。。。。。

冬眠明け~

で、翌朝は、予想通りマイナスでございました。寒かった~

冬眠明け~

で、何処に行ってたかと~。。。。スイマセン小屋泊です。

冬眠明け~

こちらです、暖房付きの小屋っす。

冬眠明け~

水場にお湯が出ると噂の、とこっす。

冬眠明け~

もう、分かりますよね。

PICA西湖です。

一番料金が安いこの時期しか行けません~!それでも高いな。

そうそう、PICA名物の超熱いお風呂ですが、なんとも快適な温度になっておりましたよ。

冬眠明け~

近くの西湖いやしの里根場にも初めて行って見ました。

古い建物が一杯あってなかなかでした。

嫁、ムスメも笑顔だったんでキャンプ旅行を楽しんでくれたようでしたね。

帰りになってようやく富士山が顔を出してくれましたし!

冬眠明け~

今回は冬眠明けで寝ぼけてるんでリハビリキャンプって感じでしょうか?ではパー
















同じカテゴリー(PICA)の記事画像
桜が咲き始めたので
冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 後編
冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 前編
西湖で乾燥キャンプ。その後。
今更、乾燥キャンプ。
想定外の氷点下キャンプ~西湖
同じカテゴリー(PICA)の記事
 桜が咲き始めたので (2019-04-04 17:58)
 冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 後編 (2019-02-15 07:11)
 冬眠中にちょこっと起きてみた。PICA富士吉田 前編 (2019-02-12 06:19)
 西湖で乾燥キャンプ。その後。 (2018-12-13 07:42)
 今更、乾燥キャンプ。 (2018-12-11 07:41)
 こんな所でもコラボ (2018-06-22 17:45)

Posted by toy’s camp at 07:16│Comments(0)PICA
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬眠明け~
    コメント(0)