ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月31日

キャンプ納会in青野原

ああ、大変だ~!

早く記事UPしないと年が変わってしまう~。

と、言う訳でぱっぱと行きます。

青野原で納会キャンプを行いました。

参加者詳細はぷれパパさんに丸投げ~(爆)

まずは経緯から、

新戸で忘年会キャンプもやりました。

忘年会をやるんなら納会があってもいいんじゃない?ってことで話しておりました。

そこへ、某S氏の29日「御炊き上げキャンプ」?って御提案がございました。

結局は、流石に日取りが厳しいのでムリだったようです。

ですが、ソロキャンパーは消火不良のようでした。そこで、ぼそぼそつぶやいて見ました。




そうしたら、こんな感じになりました。何人居たのでしょうか?数えておりませんが

全員で焚き火(かなり大き目の奴ですが)を囲めるくらいの人数です。ちょうど良いですね。

始めはこじんまりした。焚き火だったのですよ。50センチまで近寄れるくらい。

あまりに寂しいので、夜襲のスペシャリスト「ぶるさん」にお願いして夜襲して頂きました。

ぶるさんから、ありがたい薪を差し入れを頂きました。4人ほどでまったり(人数はこの時点でこの位かな?)

そこへ、N氏が静岡のT氏の元からあるミションを帯びて400キロ突っ走って到着されました。


(これでも1/3の量らしい。車の中にまだストックされている模様)

ワンボックスに過積載気味に薪が積み込まれておりました。

ぎゃ~!と言う訳で過去最大の大きさの焚き火になりました。

周囲が明るいやら、熱いやら。仕舞には上着を脱いでロンTだけなんて猛者も(笑)

時間がたつにつれてだんだん参加者が集まって着ました。最終到着は午前2時頃?

焚き火終了は朝6時頃?だったようです。

参加の皆さんお疲れ様でした。また、宜しくお願いします&良いお年を(流石に年越キャンプは行きません)



  続きを読む

Posted by toy’s camp at 10:50練習会&グルキャン