ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月05日

そう言えば~①

すでに実戦投入済みですが12月にこんなのが届いてました。



海を越えて到着したブツでございます。

ま、見た目で何か分かりますよね。

出所はオクです。出身地は上海でした。

上海のアウトドアメーカーの物らしいです。



中身はこんなですね。

広げて見ます。



マイナス15度まで対応のようです。割り引いてもマイナス10度まではいけるでしょうか?

物自体はそこそこ厚いし、しっかり詰め物が入っている感じでしたし、

表示を信じるならば3Dフォロファイバー?を使っているらしい。

自宅でのお試しでは暑いくらいでした。

しかし!

さすが中国製、不都合があるんですよ。

ファスナーがあかん!1回の使用で壊れてしまいました(゜Д゜;≡;゜Д゜)

ムカつくので再生することにしました。(てか、文句言えばいいのかな?)

近所の洋裁店でファスナーを注文して来ました。3週間待ちだそうです。

その頃に再生編UPする予定です(笑)

お直しの市場調査を行なったところ、なんとお直し代10000円以上!

てか、もっとイイのが少し足せば買えるじゃない〈(゚O゚;)〉

自作でお直し決定しました(爆)  

Posted by toy’s camp at 00:00キャンプの味方