ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月30日

椿荘オートキャンプ場

椿荘オートキャンプ場へ行ってきました。
ここは事前にWEBでの情報が少ないキャンプ場です。
ってことは「穴場!」らしいです。

場所はここです。
いつもスルーするところですね。あるんですねこんなところにもキャンプ場が
山奥にどんどん進むと沢沿いにサイトが見えてきます。

ここら辺一体がキャンプ場のようです。
林の中にサイトが点在していて段になっているのでプライベート感がいっぱいです。
行った日はSWでしたがまだまだサイトには余裕がありました。

それでも普段よりは多い見たいですが近くには誰もいません。
場内は


水場、トイレ棟、照明もあります。
トイレは一部ウォシュレット装備の贅沢仕様。もちろん綺麗です。
ここには管理棟が無いので受付は下の民宿椿荘で行います。
車   1000円
テント 1000円
大人   700円
お風呂  300円(下の民宿で)
上のキャンプ場にはなにも売っていないので必要なものは下で揃えてからが正解です。
携帯の電波は微妙です。ギリギリ圏内。yabuさんはまたも圏外(爆)

感想はファミキャンではありです。
ソロは料金がキツイかな。  

Posted by toy’s camp at 06:00椿荘オートキャンプ場