2009年09月30日
椿荘オートキャンプ場
椿荘オートキャンプ場へ行ってきました。
ここは事前にWEBでの情報が少ないキャンプ場です。
ってことは「穴場!」らしいです。
場所はここです。
いつもスルーするところですね。あるんですねこんなところにもキャンプ場が
山奥にどんどん進むと沢沿いにサイトが見えてきます。

ここら辺一体がキャンプ場のようです。
林の中にサイトが点在していて段になっているのでプライベート感がいっぱいです。
行った日はSWでしたがまだまだサイトには余裕がありました。

それでも普段よりは多い見たいですが近くには誰もいません。
場内は


水場、トイレ棟、照明もあります。
トイレは一部ウォシュレット装備の贅沢仕様。もちろん綺麗です。
ここには管理棟が無いので受付は下の民宿椿荘で行います。
車 1000円
テント 1000円
大人 700円
お風呂 300円(下の民宿で)
上のキャンプ場にはなにも売っていないので必要なものは下で揃えてからが正解です。
携帯の電波は微妙です。ギリギリ圏内。yabuさんはまたも圏外(爆)
感想はファミキャンではありです。
ソロは料金がキツイかな。
ここは事前にWEBでの情報が少ないキャンプ場です。
ってことは「穴場!」らしいです。
場所はここです。
いつもスルーするところですね。あるんですねこんなところにもキャンプ場が
山奥にどんどん進むと沢沿いにサイトが見えてきます。

ここら辺一体がキャンプ場のようです。
林の中にサイトが点在していて段になっているのでプライベート感がいっぱいです。
行った日はSWでしたがまだまだサイトには余裕がありました。

それでも普段よりは多い見たいですが近くには誰もいません。
場内は


水場、トイレ棟、照明もあります。
トイレは一部ウォシュレット装備の贅沢仕様。もちろん綺麗です。
ここには管理棟が無いので受付は下の民宿椿荘で行います。
車 1000円
テント 1000円
大人 700円
お風呂 300円(下の民宿で)
上のキャンプ場にはなにも売っていないので必要なものは下で揃えてからが正解です。
携帯の電波は微妙です。ギリギリ圏内。yabuさんはまたも圏外(爆)
感想はファミキャンではありです。
ソロは料金がキツイかな。
Posted by toy’s camp at
06:00
│椿荘オートキャンプ場
2009年09月28日
バースディーキャンプ
このあいだ誕生日
でした。
まあ、いい年の中年ですから、だからどうした?って感じなのですけど。
今更、誕生日が嬉しい訳でもありません。
そんなですから、嫁からもすっかり忘れられていました(爆)
ま、想像通りだったんですが。。。
自分のためにケーキを購入して帰宅。

こんなのです。チーズケーキです。結構好きなんです。

中はこんなのが入ってます。
帰宅すると嫁はバイトで留守です。ケーキぐらい置いてあるかな~と期待しましたが案の定ありません。
ならば、バースディーキャンプへ出撃するか!ですが現在、私はキャンプ禁止令を受けている身です。
下手に御触れが長引きベストシーズンに出撃できないとまずい!!
ですから、大人しくしてます。
でも、気分だけでも

テーブル設置完了!!
ランタン点火
ここは、キッチンでナイトキャンプ中です。
やはり家の中だと気分出ません。
当然の事ながらプレゼントの類もありません。
自分自身にプレゼントをポチって見ますか・゚゚・(>_<)・゚゚・


まあ、いい年の中年ですから、だからどうした?って感じなのですけど。
今更、誕生日が嬉しい訳でもありません。
そんなですから、嫁からもすっかり忘れられていました(爆)
ま、想像通りだったんですが。。。

自分のためにケーキを購入して帰宅。

こんなのです。チーズケーキです。結構好きなんです。

中はこんなのが入ってます。
帰宅すると嫁はバイトで留守です。ケーキぐらい置いてあるかな~と期待しましたが案の定ありません。
ならば、バースディーキャンプへ出撃するか!ですが現在、私はキャンプ禁止令を受けている身です。
下手に御触れが長引きベストシーズンに出撃できないとまずい!!
ですから、大人しくしてます。
でも、気分だけでも


テーブル設置完了!!
ランタン点火

ここは、キッチンでナイトキャンプ中です。

やはり家の中だと気分出ません。
当然の事ながらプレゼントの類もありません。
自分自身にプレゼントをポチって見ますか・゚゚・(>_<)・゚゚・
2009年09月26日
コンパクトBBQコンロ
前々から車の積載量に限界を感じているのですが
なかなか車を変えるのは度胸とお金がスゴークかかります。
そんなので今ある道具のコンパクト化を実行しました。

CAR BABY ミニバーベキュー
こんなのです。CAR BABY ミニバーベキューと言う商品です。
始めはぷれパパさんお勧めの

フォールディングBBQコンロ F-2527
尾上製のF-2527にしようかと思いましたが、
ある方がすでに御購入のようで、へそ曲がりな私は違うブツを探してみました。
色々探すとインプレもまったくなくどんなモンだか分かりませんが
ともかくコンパクトなコンロを見つけました。
F-2527よりさらに安!人柱覚悟でポチリました。

ここから届きました。
開けて見ます。

こんなパッケージです。どこ製だかさっぱり分かりません!

中身はこのバックの中にすべて収納されています。う~ん、コンパクト!


初めてでも組み立ては数十秒です。袋にはトングくらいなら入りそうな余裕があります。
でもこの形って何処かに似たのあったような??

ロゴスピラミッドグリル
さしずめこれの小型版ですかね?
後日談として性能は上々です。て、言うか燃焼効率良過ぎ。一気に調理終了します(爆)
ここから後は、自分用なので気にしないで下さい。

なかなか車を変えるのは度胸とお金がスゴークかかります。
そんなので今ある道具のコンパクト化を実行しました。

CAR BABY ミニバーベキュー
こんなのです。CAR BABY ミニバーベキューと言う商品です。
始めはぷれパパさんお勧めの

フォールディングBBQコンロ F-2527
尾上製のF-2527にしようかと思いましたが、
ある方がすでに御購入のようで、へそ曲がりな私は違うブツを探してみました。
色々探すとインプレもまったくなくどんなモンだか分かりませんが
ともかくコンパクトなコンロを見つけました。
F-2527よりさらに安!人柱覚悟でポチリました。

ここから届きました。
開けて見ます。

こんなパッケージです。どこ製だかさっぱり分かりません!

中身はこのバックの中にすべて収納されています。う~ん、コンパクト!


初めてでも組み立ては数十秒です。袋にはトングくらいなら入りそうな余裕があります。
でもこの形って何処かに似たのあったような??

ロゴスピラミッドグリル
さしずめこれの小型版ですかね?
後日談として性能は上々です。て、言うか燃焼効率良過ぎ。一気に調理終了します(爆)
ここから後は、自分用なので気にしないで下さい。


2009年09月24日
酒のつまみを作りましょう!
最近なんとなくソロキャンの時に酒のつまみを作って見ました。
これは、ある方の影響???でしょうか。
それは「スモーク!」です。
酒のつまみに最高です。
ではでは、

今回は鳥のもも肉。
それに醤油をぶちまけて、30分ほど

ビールを飲んで待ちます。
次に、BBQコンロに炭を用意して火力が安定するのを待ちます。

火力が安定したころあいを見て放りこみます。
燻製器から煙が出なくなったら

完成です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型 燻製鍋
ある方はこの燻製器を使ってますね。
ですが、私は、ダイソーの200円中華なべ+100円網で作ってます。
そうそう、桜のチップもダイソーで100円です(爆)

進誠産業 スモークチップ サクラ
近くにダイソーがない方は、これ当たりが安くてよさそうですね。
まあ、何かのついでに頼むのが正解でしょうね。
今回やっている燻製は一番簡単な熱燻って方法です。
ただチップ入れて熱入れるだけの簡単燻製です。
容器は専用でなくとも蓋が閉まってチップの上に網をのせられればOKです。
お勧め食材は、鳥のもも肉と塩さけです。鳥は下ごしらえが要りますがさけはそのままでOK。
お勧めです。
これは、ある方の影響???でしょうか。
それは「スモーク!」です。
酒のつまみに最高です。
ではでは、

今回は鳥のもも肉。
それに醤油をぶちまけて、30分ほど

ビールを飲んで待ちます。
次に、BBQコンロに炭を用意して火力が安定するのを待ちます。

火力が安定したころあいを見て放りこみます。
燻製器から煙が出なくなったら

完成です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型 燻製鍋
ある方はこの燻製器を使ってますね。
ですが、私は、ダイソーの200円中華なべ+100円網で作ってます。
そうそう、桜のチップもダイソーで100円です(爆)

進誠産業 スモークチップ サクラ
近くにダイソーがない方は、これ当たりが安くてよさそうですね。
まあ、何かのついでに頼むのが正解でしょうね。
今回やっている燻製は一番簡単な熱燻って方法です。
ただチップ入れて熱入れるだけの簡単燻製です。
容器は専用でなくとも蓋が閉まってチップの上に網をのせられればOKです。
お勧め食材は、鳥のもも肉と塩さけです。鳥は下ごしらえが要りますがさけはそのままでOK。
お勧めです。
2009年09月23日
いつもの所(パンダ君で)
またまた、いつもの所です。
やっぱり近いし、安いし、楽なんですよ。
さてさて、今回はある約束がありまして。それは、
さかのぼること2週間ほど前の河口湖での事でした。
ダイさんと何気に話をしていて連休はどうする?なんて話しになりました。
私は連休後半はまったくの白紙、ダイさんも後半は空いている。
ならば行きますか?ってことで、お約束してました。
前半に行ったキャンプで風邪をひいたのですが、中半で直しました。
嫁はぶんむくれでしたが。。。風邪だもんしょうが無いでしょ!

で、当日設営完了です。3番目でした。1番乗りは、すまいるさんでした。
遠くの方で青野原偵察中のすまいるさんが、写ってるでしょ?

恒例の乾杯!皆さんに止めなさいって言われるんですが。。。

1番トンガリのすまいるさん。

2番MSRのmitonchoさん。何でも希少な品とか

4番ハコフグのダイさん。

5番キッチンスタジアム!yabuさん。
こんなメンバーでのんびり、まったりしてました。
ちなみに、

この橋の上は大渋滞中。ここまで渋滞してるの初めて見ました。
皆さん安全運転でお願いします。ここでは、ビールで乾杯!
もう一泊していったらどうでしょうね?
こんな感じでダラダラと過ごしてきました。
やっぱり近いし、安いし、楽なんですよ。
さてさて、今回はある約束がありまして。それは、
さかのぼること2週間ほど前の河口湖での事でした。
ダイさんと何気に話をしていて連休はどうする?なんて話しになりました。
私は連休後半はまったくの白紙、ダイさんも後半は空いている。
ならば行きますか?ってことで、お約束してました。
前半に行ったキャンプで風邪をひいたのですが、中半で直しました。
嫁はぶんむくれでしたが。。。風邪だもんしょうが無いでしょ!

で、当日設営完了です。3番目でした。1番乗りは、すまいるさんでした。
遠くの方で青野原偵察中のすまいるさんが、写ってるでしょ?

恒例の乾杯!皆さんに止めなさいって言われるんですが。。。

1番トンガリのすまいるさん。

2番MSRのmitonchoさん。何でも希少な品とか

4番ハコフグのダイさん。

5番キッチンスタジアム!yabuさん。
こんなメンバーでのんびり、まったりしてました。
ちなみに、

この橋の上は大渋滞中。ここまで渋滞してるの初めて見ました。
皆さん安全運転でお願いします。ここでは、ビールで乾杯!
もう一泊していったらどうでしょうね?
こんな感じでダラダラと過ごしてきました。
2009年09月22日
2009年09月21日
襲撃キャンプ!
襲撃キャンプへ行ってきました。
襲撃した人は「yaburin!さん」です。
以前に下村キャンプ場でキャンプをしている時に襲撃されたのでそのお返しです(爆)
yabuさん、今回はPBキャンプだそうで始めは遠慮しようかと思っていたのですが、
現地からのUP・コメントを見る限りどうもwell comeなようなので決行しました。

場所は椿荘オートキャンプ場だそうです。う~ん、行った事無いです。
事前に場所のチェックをしてから行きましたが、迷いました。椿荘キャンプ場に着いてしまいました。
気を取り直して現場到着です。
場内を見回すといました。いつものごとくお一人で赤くなってます。
突撃するとニヤニヤしながら御挨拶。なんでも若者達は散歩に行ってしまって
ボーと飲んでいたそうです。

さっくと設営して二人で宴会を始めます。
飲んでいると青い私と同じ車が上の林道を走り抜けました。
あ、TEDさんです。

この人また違うテントで参戦ですね。て、言うか沼に沈んでます(爆)

計5人で焚き火を囲んで乾杯です。
と携帯に電話です。以前下村で一緒に襲撃を受けた友人夫婦からです。
友人夫婦も襲撃返しをしたいようです。ビールの追加をお願いしました。
数時間後、ビールとおつまみ、ピザを片手に友人夫婦も到着、宴会開始です。
いつも思うのですが、この友人夫婦泊まればいいのにいつもデイ?ナイトですか?
夕方参戦の深夜帰宅なんです。
今回もyabuさんの料理が炸裂
持参した食料は使いませんでした。
日ごろの疲れか早めに落ちました。

翌朝、寒いです。8℃しかありません。
yabuさんと二人で朝宴会を開始。
昨晩使わなかった食材は朝宴会で消費させていただきました。
TEDさんが起きた10時頃には終了しました。
ほろ酔い気分で撤収。
酔いが抜けた頃に帰宅しました。
自宅に着く頃には熱が。。。。
現在自宅療養中です。
襲撃した人は「yaburin!さん」です。
以前に下村キャンプ場でキャンプをしている時に襲撃されたのでそのお返しです(爆)
yabuさん、今回はPBキャンプだそうで始めは遠慮しようかと思っていたのですが、
現地からのUP・コメントを見る限りどうもwell comeなようなので決行しました。

場所は椿荘オートキャンプ場だそうです。う~ん、行った事無いです。
事前に場所のチェックをしてから行きましたが、迷いました。椿荘キャンプ場に着いてしまいました。
気を取り直して現場到着です。
場内を見回すといました。いつものごとくお一人で赤くなってます。
突撃するとニヤニヤしながら御挨拶。なんでも若者達は散歩に行ってしまって
ボーと飲んでいたそうです。

さっくと設営して二人で宴会を始めます。
飲んでいると青い私と同じ車が上の林道を走り抜けました。
あ、TEDさんです。

この人また違うテントで参戦ですね。て、言うか沼に沈んでます(爆)

計5人で焚き火を囲んで乾杯です。
と携帯に電話です。以前下村で一緒に襲撃を受けた友人夫婦からです。
友人夫婦も襲撃返しをしたいようです。ビールの追加をお願いしました。
数時間後、ビールとおつまみ、ピザを片手に友人夫婦も到着、宴会開始です。
いつも思うのですが、この友人夫婦泊まればいいのにいつもデイ?ナイトですか?
夕方参戦の深夜帰宅なんです。
今回もyabuさんの料理が炸裂

持参した食料は使いませんでした。
日ごろの疲れか早めに落ちました。

翌朝、寒いです。8℃しかありません。
yabuさんと二人で朝宴会を開始。
昨晩使わなかった食材は朝宴会で消費させていただきました。
TEDさんが起きた10時頃には終了しました。
ほろ酔い気分で撤収。
酔いが抜けた頃に帰宅しました。
自宅に着く頃には熱が。。。。
現在自宅療養中です。
Posted by toy’s camp at
09:44
│椿荘オートキャンプ場
2009年09月20日
2009年09月19日
2009年09月19日
2009年09月18日
仕入れ
キャンプに行くと食材の仕入れがかなり適当です。
行き当たりばったりですね。
行ったスーパーによって当たりとはずれが明確になりますよね。
場合によっては近くにスーパーが無かったりとか。
最近よくご一緒する機会が多いyabuさんは、いつも事前に御用意されてから
現地入りされているようです。

以前に御馳走になったこの合鴨のスモークはなんと百数十円だとか
よくよくお話を聞くと

この怪しいビールの売っているお店で購入できるとか?
そこは業務スーパーと言う名前だそうです。そう言えば見覚えが。。。。
地元にもあった気がします。ネットで調べると結構な数のチェーン店みたいです。
割と近くにあったので行ってみました。
イヤー安いです。

いろいろ買って見ました。もちろん合鴨もゲット。
冷凍品だけどまあ、本当に食材を気にせずいつでも行けるので◎です。
これからは、キャンプ場まではスーパーに寄らずに一直線!?です。
行き当たりばったりですね。
行ったスーパーによって当たりとはずれが明確になりますよね。
場合によっては近くにスーパーが無かったりとか。
最近よくご一緒する機会が多いyabuさんは、いつも事前に御用意されてから
現地入りされているようです。

以前に御馳走になったこの合鴨のスモークはなんと百数十円だとか

よくよくお話を聞くと

この怪しいビールの売っているお店で購入できるとか?
そこは業務スーパーと言う名前だそうです。そう言えば見覚えが。。。。
地元にもあった気がします。ネットで調べると結構な数のチェーン店みたいです。
割と近くにあったので行ってみました。


いろいろ買って見ました。もちろん合鴨もゲット。
冷凍品だけどまあ、本当に食材を気にせずいつでも行けるので◎です。
これからは、キャンプ場まではスーパーに寄らずに一直線!?です。
2009年09月16日
好みの味
ある日キャンプから帰ると嫁が、昼ごはんに連れて行け~と騒ぎます。
それは普段からソロばかり出てますから、満腹であってもお断りは出来ません。
面倒なので近くのラーメン屋さんへ。

真っ赤です。
コショウもタップリ。
酢も結構入っています。
私は最初、普段の行動に対する無言の抵抗かと思いましたが、
いつ行ってもこんな感じです。
これが普通のようです。
単なる味覚異常かと(爆)
いえいえ理解のある優しい嫁さまです。ハイ。
それは普段からソロばかり出てますから、満腹であってもお断りは出来ません。
面倒なので近くのラーメン屋さんへ。

真っ赤です。
コショウもタップリ。
酢も結構入っています。
私は最初、普段の行動に対する無言の抵抗かと思いましたが、
いつ行ってもこんな感じです。
これが普通のようです。
単なる味覚異常かと(爆)
いえいえ理解のある優しい嫁さまです。ハイ。
2009年09月14日
いつもの所でまったり
この週末は自宅でまったりする予定でした。
もうずいぶんと土曜日に自宅にいない日が続いています。
いったい何回出かけたのだろう?数えるのも面倒なくらいです。
おまけに天気も悪いし。
午前中に出かけて帰ってくると何やら玄関前にでかいブツが。。。。

嫁に聞くと、植え込みの台にしていた残骸らしいです。
私「こんなのゴミに出すの?」嫁「処分してきて。。。小遣い上げるから」
え、よく見ると良い薪に見えてきました。
「なら燃やしてくるよ!ついでにキャンプも。。。。」
と、言う訳で4時に出発となりました。
当然ながらその時間で近くはいつもの所しかありません。ハイ、また新戸です。

こんな具合にさくっと設営して

まったりしました。
夜は夜で、結構、雨が降りましたが雨のキャンプもたまにはOKです。

タープに落ち葉が多く乗っていますが、用は撤収の時に雨でなければOKと
言うことで!
もうずいぶんと土曜日に自宅にいない日が続いています。
いったい何回出かけたのだろう?数えるのも面倒なくらいです。
おまけに天気も悪いし。
午前中に出かけて帰ってくると何やら玄関前にでかいブツが。。。。

嫁に聞くと、植え込みの台にしていた残骸らしいです。
私「こんなのゴミに出すの?」嫁「処分してきて。。。小遣い上げるから」
え、よく見ると良い薪に見えてきました。
「なら燃やしてくるよ!ついでにキャンプも。。。。」
と、言う訳で4時に出発となりました。
当然ながらその時間で近くはいつもの所しかありません。ハイ、また新戸です。

こんな具合にさくっと設営して

まったりしました。
夜は夜で、結構、雨が降りましたが雨のキャンプもたまにはOKです。

タープに落ち葉が多く乗っていますが、用は撤収の時に雨でなければOKと
言うことで!
2009年09月12日
2009年09月09日
まったり専用イス
8月のある日、ダイさんからあるブツが入荷と記事がUPされました。
以前から狙っていた極楽なイスに良く似たデザインのブツです。
何でも入荷してもすぐになくなる人気商品のようです。
代理購入していただけるとのことでしたのでお願いしました。

とってもロースタイルなブツでございます。

横顔もUPしましょうね。
いやいや素晴らしいです。
超まったり出来ます。

こちらは本家「North EagleローコンパクトスリムチェアDX」です。
本家は頭の支えが無くまったりも中途半端です。しかしこちらは完璧。

こんな風にしてしまうともうよほどの事が無ければ立ち上がれません。
気持ちよすぎ~ヽ(*´∀`)ノ゙
いやー気持ちよく落ちます。深い眠りに(爆睡)
ただし、撤収日までそんな事をやっていると一向に帰れません。
その時用にこいつを用意してあります。

コーナンオリジナルのイスです。
これも4件回って比べてから購入してますので、このクラスのイスとしては優秀です。
このクラスのイスはイスの骨組がももに当たるのが多いですが、
これはあたり難いです。
最後に収納を比べて見ると

流石に、黒いケースのコーナンオリジナルの勝ちですね。
いや~キャンプにイスは必要ですけど、イスによってこれだけ座り心地が
異なるものかとビックリです。
購入の前には座り比べを、お勧めします。
以前から狙っていた極楽なイスに良く似たデザインのブツです。
何でも入荷してもすぐになくなる人気商品のようです。
代理購入していただけるとのことでしたのでお願いしました。

とってもロースタイルなブツでございます。

横顔もUPしましょうね。
いやいや素晴らしいです。
超まったり出来ます。

こちらは本家「North EagleローコンパクトスリムチェアDX」です。
本家は頭の支えが無くまったりも中途半端です。しかしこちらは完璧。

こんな風にしてしまうともうよほどの事が無ければ立ち上がれません。
気持ちよすぎ~ヽ(*´∀`)ノ゙
いやー気持ちよく落ちます。深い眠りに(爆睡)
ただし、撤収日までそんな事をやっていると一向に帰れません。
その時用にこいつを用意してあります。

コーナンオリジナルのイスです。
これも4件回って比べてから購入してますので、このクラスのイスとしては優秀です。
このクラスのイスはイスの骨組がももに当たるのが多いですが、
これはあたり難いです。
最後に収納を比べて見ると

流石に、黒いケースのコーナンオリジナルの勝ちですね。
いや~キャンプにイスは必要ですけど、イスによってこれだけ座り心地が
異なるものかとビックリです。
購入の前には座り比べを、お勧めします。
2009年09月08日
キノコな晩餐?
先日の練習会はキノコキャンプとコラボ企画でした。
今回はキノコキャンプについて書いてみます。
今回のキノコなキャンプは3部構成です。
第一部 初心者キノコ狩りツアー
第二部 高級キノコを求めて樹海の奥にチャレンジ
第三部 キノコの試食会
当然私は、第三部からの参加です。
第一部はパスして、いきなり第二部に参加のはかせさんとだんごまんさんに感謝。
なんでもお二人は2000m辺りの樹海の中を彷徨いキノコをゲットされたそうです。
で、収穫は?

こんなにいっぱい。
ここから先は総料理長のyabuさんにバトンタッチです。
流石は料理長!てきぱきとビールを飲みつつ料理を生み出して行きます。
①王道!「富士樹海の朝取れキノコ汁」

料理長は翌朝、キノコうどんを狙っていたようですが17人で完食しました(爆)
②スモーク絶妙!「鴨のスモーク樹海キノコソース掛け」

チョー美味いですよ。ほんの数分で完食。
③揚げ物各種
この画像無いんですよねー。だって出るとほぼ同時になくなるんだもの。
写真撮ってる場合ではありませんでしたよ(競争キビッシイ)
本当はTAKAさんの差し入れのキノコが大部分だったなんて知りませんよ~。
料理長は本当に手際よさすぎです。
私は、ジャンクフード系を作って見ました。
「樹海キノコ入りトムヤムクン」です。

材料を切って鍋に放り込み煮込みます。材料は玉ねぎとにんじん、キノコ、海鮮ミックス
こぶみかんの葉っぱ、レモングラス、トムヤムペースト
適当なころあいで、

エビを入れます。まっ赤です。
こんな感じでした。自分用の食材を持っていたのですが結局使わなかったです。
でも、満腹。
今回はキノコキャンプについて書いてみます。
今回のキノコなキャンプは3部構成です。
第一部 初心者キノコ狩りツアー
第二部 高級キノコを求めて樹海の奥にチャレンジ
第三部 キノコの試食会
当然私は、第三部からの参加です。
第一部はパスして、いきなり第二部に参加のはかせさんとだんごまんさんに感謝。
なんでもお二人は2000m辺りの樹海の中を彷徨いキノコをゲットされたそうです。
で、収穫は?

こんなにいっぱい。
ここから先は総料理長のyabuさんにバトンタッチです。
流石は料理長!てきぱきとビールを飲みつつ料理を生み出して行きます。
①王道!「富士樹海の朝取れキノコ汁」

料理長は翌朝、キノコうどんを狙っていたようですが17人で完食しました(爆)
②スモーク絶妙!「鴨のスモーク樹海キノコソース掛け」

チョー美味いですよ。ほんの数分で完食。
③揚げ物各種
この画像無いんですよねー。だって出るとほぼ同時になくなるんだもの。
写真撮ってる場合ではありませんでしたよ(競争キビッシイ)
本当はTAKAさんの差し入れのキノコが大部分だったなんて知りませんよ~。
料理長は本当に手際よさすぎです。
私は、ジャンクフード系を作って見ました。
「樹海キノコ入りトムヤムクン」です。

材料を切って鍋に放り込み煮込みます。材料は玉ねぎとにんじん、キノコ、海鮮ミックス
こぶみかんの葉っぱ、レモングラス、トムヤムペースト
適当なころあいで、

エビを入れます。まっ赤です。
こんな感じでした。自分用の食材を持っていたのですが結局使わなかったです。
でも、満腹。
2009年09月06日
ソロキャン練習会ー河口湖
ソロキャン練習会ー河口湖へ行って来ました。
日曜に用事があり帰宅時間にひやひやしながらの参加となりました。
(結果は余裕で帰宅成功でした!)
河口湖のニューブリッジキャンプ場で今回は開催となりました。
また、キノコキャンプの第1回目でもありました。
チェックインが、12時との事前情報で12時少し前にキャンプ場に到着。
と、駐車場に見覚えのある車が1台。

そうです。前日から道志経由のyabuさんでした。

(ダイさん、ペンタ君向きが??何かトライしてるの?)

私とダイさんが同時着です。
がんばって速攻設営しました。

もちろんこれがしたいからです(爆)
その後、続々御到着~!
はかせもキノコ片手に到着しました。収穫をお聞きすると黙って車へ。。。?
見せていただきました。はかせに取っては不満そうですが、なんのなんの

結構な種類と量がありました。(*全部見たことのないキノコでしたが。。。)
ここから先は、yabu料理長へバトンタッチですね。
yabu料理長お願いします。私は酒のんで食べるだけですから(酔)
4時頃から振舞い料理が出来始めました。ですが、続々と皆さん到着していきます。
料理足りるんでしょうか?
この時点で12人ほどいたような。。。。?






さらに酒が進んで16人だったでしょうか?

こんなことしていると本日の最後到着。。。。。え、お名前は。。。。
すいません失念しました。酔っていると覚えられません&人数が多いし。
ちゃんと顔は覚えていますよ。イスもお貸ししましたし。
m(_ _)mすいません、詳細はすまいるさんの所でお願いします。飲みっぱなしの私には記憶するのは難しかったです。
最後の方は、初ソロ、テント初張り!
いい選択ですね。練習会ならば何か足りなくとも誰かが予備に持ってますよ。
テントすら忘れてもOKだし(爆)
ただし、道具沼に嵌らない様に御用心を!
合計17人で楽しく宴会しましたが、キャンプ場が10時消灯でした。
こんなに早く消灯したこと無いですが。。。私は10時に落ちました(爆睡)
翌朝6時に起床!
え、6時に撤収完了ですか?
さすが、バイク組は早いですね。
8時の段階で残りは5-6人でした。
練習会は朝が早いと言うことで。。。。
「キノコキャンプ第1回」は別の機会に
日曜に用事があり帰宅時間にひやひやしながらの参加となりました。
(結果は余裕で帰宅成功でした!)
河口湖のニューブリッジキャンプ場で今回は開催となりました。
また、キノコキャンプの第1回目でもありました。
チェックインが、12時との事前情報で12時少し前にキャンプ場に到着。
と、駐車場に見覚えのある車が1台。

そうです。前日から道志経由のyabuさんでした。

(ダイさん、ペンタ君向きが??何かトライしてるの?)

私とダイさんが同時着です。
がんばって速攻設営しました。

もちろんこれがしたいからです(爆)
その後、続々御到着~!
はかせもキノコ片手に到着しました。収穫をお聞きすると黙って車へ。。。?
見せていただきました。はかせに取っては不満そうですが、なんのなんの

結構な種類と量がありました。(*全部見たことのないキノコでしたが。。。)
ここから先は、yabu料理長へバトンタッチですね。
yabu料理長お願いします。私は酒のんで食べるだけですから(酔)
4時頃から振舞い料理が出来始めました。ですが、続々と皆さん到着していきます。
料理足りるんでしょうか?
この時点で12人ほどいたような。。。。?






さらに酒が進んで16人だったでしょうか?

こんなことしていると本日の最後到着。。。。。え、お名前は。。。。
すいません失念しました。酔っていると覚えられません&人数が多いし。
ちゃんと顔は覚えていますよ。イスもお貸ししましたし。
m(_ _)mすいません、詳細はすまいるさんの所でお願いします。飲みっぱなしの私には記憶するのは難しかったです。
最後の方は、初ソロ、テント初張り!
いい選択ですね。練習会ならば何か足りなくとも誰かが予備に持ってますよ。
テントすら忘れてもOKだし(爆)
ただし、道具沼に嵌らない様に御用心を!
合計17人で楽しく宴会しましたが、キャンプ場が10時消灯でした。
こんなに早く消灯したこと無いですが。。。私は10時に落ちました(爆睡)
翌朝6時に起床!
え、6時に撤収完了ですか?
さすが、バイク組は早いですね。
8時の段階で残りは5-6人でした。
練習会は朝が早いと言うことで。。。。
「キノコキャンプ第1回」は別の機会に