ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月02日

キャンプでの暖房器具

ここの所周りのブロガーさんが冬装備を揃え始めました。
こうなると影響されるんですよね~。
根が単純だから。。。。。
河口湖の練習会で「ダイ。さん」が、こんなの出してきました。



武井君 301

もうセレブなんだから!
私は欲しくありません。キッパリ、なぜか。ガスCB缶を極めたいからです(大げさ)
ガスストーブも持っていますが、いかんせんパワーブースターが付いていません。
と言う事はあまりに寒いと点火出来ないのですよ。
ならば、パワーブースター付きのストーブは???
ありました。

ユニフレーム ワームⅡレッドです。
が、昨シーズンは発売されていましたが今シーズンはどうなるのでしょう?
こんな時はオクションで検索!
見つけました。えい、ポチ!

こんな箱で到着しました。
中身を出してみると。

あ、赤くない。そうです。こいつは10年ほど前の製造です。ですから元祖な訳です。

ね、ちゃんとワームⅡでしょ。パワーブースターにマサルコントロールも装備ぽいです。
これで冬キャンも安心?
その前に極寒用の寝袋何とかしないとまずいな。
ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
ロゴス(LOGOS) アリーバ -15

今、狙っているのはこいつ





嫁から禁止令が出なければ欲しいのですが。。。。
すでに禁止令でまくりです。早くゴマすって解除して頂かないと(爆)
冬装備沼も深そうです。怖い怖い。  

Posted by toy’s camp at 06:00キャンプの味方