ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月05日

規制緩和

薪を買いに道志へ走りました。

来週はファミキャンの予定なので。。。。。
買ったところは朝日屋さんです。

200円で量もたっぷり、よく乾いてます。200円は杉。他に広葉樹系の薪も売ってます。
で、買ったところですでに4時過ぎです。
このまま帰るって手もあるんですが、欲求不満がたまってます。
すまいるさんが道志の森に居るらしいとの情報をキャッチしていましたので、
夜襲にGO!
実は、現在、嫁からキャンプ禁止令が発令されていましてソロキャンは出来ないのです。
が、来週は某所でバンガロー泊の予定です。
私はテント泊がいいのですが、嫁の希望ですからしょうがありません。
ではと、嫁様と交渉いたしました。
お互い譲歩して前倒しにソロキャンの許可を頂きました。やったね!

今回は「道志の森」です。
場内に着くと雨が降っていました。さっくと一回りしますがお知り合いは見当たりません。
雨だし帰ろうか?と、思いつつ下流の川沿いサイトに降りていくと目の前にいらっしゃいました。

すまいるさんと

青さんです。(青さん、ケシュアとペンタで武装してます。また一人沼に落ちました)
ではでは、私も速攻で設営します。
何分、時間も五時少し前ですし暗くなる前に設営完了したいです。
各自、食事を獲って焚き火を囲んでまたりしようか?と思っていると、

都築さんが、暗闇の中から登場しました。(夜到着多いよな~)
その後まったり焚き火を囲んで雑談、1時頃までやってました。
今回はすまいるさんも10時の男ではありませんでしたよ。
翌朝は、前回の道志キャンプで8℃を経験したのでビビッていましたが
以外や12℃。すがすがしい朝でした。
三々五々解散!

実は道志の森はあまり印象が良くないキャンプ場なんです。
キャンプ再開後2回目にここへ。超満員で入れなかった記憶があります。
今回のように人の入りがまばらならいいキャンプ場だったんですね。ビックリです。
ちなみにキャンプ禁止令はキャンプ制限に格下げになりました。
ファミでサービスして撤廃してもらうようがんばります(爆)  

Posted by toy’s camp at 05:00道志の森