ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
toy’s camp
toy’s camp
元々はソロキャンパーだったんですが、諸事情によりファミキャンパーになりました。主に道志・富士五湖辺りに潜伏してます。キャンプにいけるタイミングが微妙になってきたのでネタがある時は更新しますが、無ければお休み。
と、言うわけで気まぐれ更新ブログになります。
キャンプに行かない訳ではありませんが(汗
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き

トンネル構造のツールムだとこれ。
コスパいいかも
もちろん自立しませんから
ペグ打ち必要

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ UV


タープはこれで十分かな

全然問題なく使える

Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン


某海外製のあの椅子にそっくり

色の種類も豊富。オイラは荷重オーバー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


オイラはコレを2台運用

しかし前より高くなったな

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

新戸


今日は新戸でまったりしてます。
そこで、今から来れる方募集します(爆)
只今、変態キャンパー7名です。
門限は10時まで
  

Posted by toy’s camp at 19:13キャンプ場から~!

2009年10月31日

ぞくぞく


青さん、タカマンさん降臨しました。
現在予告なしですが、5人います。
  

Posted by toy’s camp at 15:31キャンプ場から~!

2009年10月30日

お祭り全開中?

最近のブログは怖いです。
お祭り期間中ですからブロガーさん、物欲全開中です。
あ~目の毒だ~。
魔人さんがNET上を徘徊しているらしい(謎)
ですが、今回の記事はそんなのとは一切関係ございません。
安心して読めますよ。

ある日のこと、スモークチップを探して100均を徘徊しておりました。

発見!
スモークはこれで十分です(爆)
さらにさらに意味無く徘徊していると、何か懐かしい物?
いや最近見かけなかった物を見つけました。

そうです。100スキです。それもこんなにいっぱいヽ(^О^)ノ
本当に最近は見かけなかったものでついつい手にとって。。。。。
レジへ(*- -)
自宅に帰ってしげしげと眺めて見ました。

ピンボケなんですが。。。。。画像同様に、何に使えばいいんだろう?
悩んでしまいました。
料理のイメージが湧きません〈(゚O゚;)〉
まあ、あとで考えるとして焼いて見ました。

なかなかいい色になりました(^∀^)
しかし、実践投入準備は出来ましたが、やはりイメージが湧かない。
100スキ(200スキ)のお話でした。 おしまい。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ

ただ今、大物ブロガーのSさんが大いに迷って
購入した?とかしないとかと言う、この季節の気になるブツです。


武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

おっと、悩んでいるのはこっちの方かも、
魔人さんが降臨すれば確実に御購入になるでしょう(爆)
男はこの点火までの面倒なプロセスが楽しいのですよ。  

Posted by toy’s camp at 00:30クッカー食器系

2009年10月28日

ついつい

ついついやってしまいました。
雨の週末。おまけに各所でポチポチ祭り開催中。
乗せられてはいけないと思いつつ行ってしまいました。

冬ソロキャンに向けて準備しないとね。
寒いのは自分だし、焚き火は一晩中はムリですしね。

皆さんもお気をつけて、沼にはまらないように(合唱)  続きを読む

Posted by toy’s camp at 06:00キャンプの味方

2009年10月26日

物欲の秋

いよいよ秋になりましたね~。
そうなると各所で投売り???シーズン到来ですね。

ここでも投売り始めましたね。
スノピ・ユニフレはこの機会にゲットするとお安く手に入れることが出来ます。
この2ブランドはめったに値下げされませんから。
NETだと取り扱いが少ないので近くのお店に行くのが良いみたいです。
そうそう、WILD-1からも案内が来てましたね。
 
ポチポチ祭り開幕~!
11月頭までのようです。

今欲しいな~ってのは
CampersCollection(キャンパーズコレクション) e-ネクストベンチ EXT-B35
CampersCollection(キャンパーズコレクション) e-ネクストベンチ EXT-B35

こんなのですね。
急なお客様にも対応可能だし
物置にもちょうどよさそうです。



ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
ロゴス(LOGOS) アリーバ -15

あとはこれ。
やはり寒さ対策には必要でしょう。
-15まで耐えられれば極楽冬キャンも余裕でOKでしょうか?  

Posted by toy’s camp at 06:00☆☆キャンプ道具

2009年10月23日

最強ペグ リターンズ

まあ、タイトルで分かりそうですが。
ペグ沼に嵌りそうです。て、言うか魔人さん降臨済み(爆)
ソリステの20なら1本300円台。
30は400円台。月に1−2本ならお小遣いの範囲で十分かえます。
ですが、まとめ買いすると結構なお値段に。。。。

そんな中ソリステ20を大人買いしたのですが、なんとなく不安。
以前、西湖でのキャンプの時にペグを飛ばされた事があるんです。
で、20で大丈夫?と少し疑問ありです。やはり30かっと思っていると、
またまた、チャイムが鳴りました。
宅配でした。

到着したのは、この箱でした。
う〜ん、またやってしまったらしい。
出てきたのはこれ

コールマンのソリッドペグ30でした。
ちなみに上に載ってるのは塩・コショウ入れです。調味料忘れてもOKなように常備品に追加しました。
そう言えば、スノピだと6本セットですね。これは4本。
Coleman(コールマン) パワーマスター スチールソリッド ペグ















Coleman(コールマン) パワーマスター スチールソリッド ペグ

親綱用にピッタリです。4本セットなのでその分安いです。
基本的には以前の反省を込めて、親綱くらいはガッシっと打ちたいと思っていたので
魔人さんが魔法を掛けて購入したのでしょう。

ちなみに今回、なやんだブツはこいつらです。
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

やはり、こいつが欲しく。。。。。このでっとでこの金額はやはりヤす。
う〜ん。自分でも何を書きたいのか不明?まあ、20がそこそこ本数あれば30は少しでOKってことですか?

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30

一本売りですね。何かの注文ついでにコツコツ集めようかと?あ、このサイズはコールマ○にしたんだった。


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20

こつこつ集めるのはこちらのサイズだった。一番使い勝手がよさそうなサイズです。30だとオーバースペック  続きを読む

Posted by toy’s camp at 08:15テント・タープ

2009年10月20日

処方箋②

続きです。
病気治療のため焚き火を処方して病状が回復に向かったようです。
気持ちよく爆睡した翌朝です。
7時位に意識が戻ったような気がします。
遠くで撤収をしている雰囲気が感じられます。
暫くして車が出発していく気配を感じました。
後から考えればダイさんが撤収していたのですね。御挨拶もしませんで失礼しました。
何分冬眠あけの熊のように低気温だと動けませんm(_ _)m

なので、こいつを投入しました。
室温10度から数分後、20度まで上昇しました。やっと活動できます。
*テント内での使用は危険ですから止めましょう!
熊が穴から這い出すように、テントから這い出しました。
ダイさん、すでに帰宅された模様です。


朝のお散歩しながらパチリ。今日はいい天気です。青空が広がってます。
紅葉も始まったかな?すぐ隣のイチョウの木からも銀杏がいっぱい落ちてました。
少し臭いですが。。。

昔のピーク1です。古いだけあって調子悪いです。ま、使えますが!
サイトに戻ってコーヒー沸かしながらのんびり読書してました。
今回は11時過ぎまでのんびりしていました。
と、お隣でソロキャン中の方から声を掛けていただきました。
何でも、私やダイさんのブログを見て影響されてソロを始めたそうです。
声を掛けていただいてありがとうございました。
見つけた方は気にせず声掛けて下さいね。一緒に焚き火しましょう!
と、すまいるさんからコメが「まだいるかい?」はい、まだ居ます。
って、来てるかと思い場内を一周。発見できません。
のんびり撤収して帰ろうかと車で走りだすと、対岸に何やら怪しいテントが。。。。
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

写真撮りそこなったのでこれで御勘弁を。
すまいるさん絶賛のブツです。
最近回りで所有率がなんとなくUP中。

ぱんだサイトまで行って確認するとやはりすまいるさんでした。
川を挟んで御挨拶させていただきました。また、何処かでお会いしましょう。
って、すぐにお会い出来そうな予感バリバリですが。

すまいるさんとこから無断借用させて頂いてます。ソロ中の自分写真ってないモンで
今回の新戸キャンプ場は昨年に比べて結構、利用者が多かったです。
管理人さんもそんなことを話していました。
ここの欠点は、地面が異常に硬いこと。トイレが汚いとこです。
反面、ローケーションは良い、近い、直火OKな貴重なキャンプ場です。


ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C
ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C

ちなみに今回使っていたワーム2は今は販売してません。
今期発売するか分かりません。
今、入手できる同じメーカーのヒーターはこれですね。

Coleman(コールマン) フェザーストーブ
Coleman(コールマン) フェザーストーブ

コールマンのピーク1も今は発売していません。
後継機種がこれになります。
違いは火力調整レバーが2本あることです。これでとろ火が使えます。
現行モデルは付いていません。  

Posted by toy’s camp at 06:00新戸キャンプ場

2009年10月19日

処方箋①

最近ある方から末期だと言われました。
ソロキャン症候群の末期症状だそうです。
この病気には発作が伴います。
知らないうちにポッチたブツが自宅に届くと言う発作です。
これは大変危険です。
再現無く(多分小遣い+α)が消費されます。
となると症候群がスパイラル的に加速されます。
特効薬はポッチったブツを持ってソロで焚き火をするのが唯一の薬だそうです。
今回は、同じ病気に感染していると思しきダイさんとデュオでダブルソロしてきました。

前置きが長かったですが、用はいつもの新戸レポです。
諸事情により夕方、キャンプ場に到着しました。
速攻で設営します。

今回はこんな感じでサイトを作りました。雨の予報もありましたので
そうこうしているうちにダイさん到着です。
ダイさんはコンニャクにインナーでソロテント仕様でした。

ロゴス(LOGOS) クイックスクリーン3030・プラス FR-G(難燃加工)
ロゴス(LOGOS) クイックスクリーン3030・プラス FR-G(難燃加工)

ダイさんはこれを愛用されてます。設営が早いです!



設営が終わると。

雨が降って着ました。
でも、30分ほどで終了!
では、病気治療に入ります。

特効薬の焚き火を始めます。
怪しいビールも入ってだいぶ完治してきたようです。
適当なころあいでお開きです。(ま、この辺が気楽なんですよね)
私はその後一人で一杯やっていたのですが、危なかったです。
あの方yaburin!さんのお株を奪うところでした。
あぶなくイス泊をするところでした。ダイさんに起こしていただき無事に
テント内で寝ることが出来ました。
翌日は、②で御報告いたします。
だいぶ眠くなりましたので(爆)
  

Posted by toy’s camp at 06:00新戸キャンプ場

2009年10月18日

今年は?


おはようございます。
昨年も同じ時期に来ましたが今年は少し利用者が増えたようです。
管理人さんも同じ事を話していましたので間違えないようです。
今もディキャンの方がぞくぞく到着中。
NET効果でしょうか?
  

Posted by toy’s camp at 09:31キャンプ場から~!

2009年10月17日

まったり中


新戸でまったり中です。
  

Posted by toy’s camp at 19:49キャンプ場から~!

2009年10月17日

末期症状


今日は末期症状なかたとご一緒してます。
二人で病気治療のため焚き火の予定です(;^_^A
  

Posted by toy’s camp at 17:02キャンプ場から~!

2009年10月16日

謹慎期間中に(後編)

ここの所、キャンプ禁止令(規制緩和されそうですが)が発令されているのですが
どうもその影響で物欲が増大中です。参りました。
NET上をふらふらしてます。欲しい物リストも大量に入れてあります。
いま一番欲しいのはテント。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS I
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS I

5秒で設営完了!いいじゃないですか!しかしインナー幅は90cm。寝るだけですね。
冬場は荷物増えますので、設営が楽になる。って言うのは大歓迎!


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS II
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS II

こちらは、見た目同じでもインナー幅120cm。中に荷物持込めますね。
特に食料なんかはテント内の方がいいですから、夜中にお持ち帰りされなくてすみます。


まあ、この辺のテントが欲しいのですが。。。。、次は寝袋なのですが大物で小遣いでは厳しい。
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#1
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#1

これを持っていれば冬キャンでも凍死することはありません!むしろ快適に眠れます。
が、値段が。。。。バレたら回し蹴りが飛んできそう〈(゚O゚;)〉


嫁にばれずに購入は無理です。
ならばと小物(隠し易いですから)をポチリました。
前編では、ペグ。
で、後半はテーブルでした。
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル















ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルです。

これが皆さん持ってるのですよ。それよりもサイズがちょうどいい!
大きすぎず、高すぎず。ベストなサイズです。
それに収納が薄いのでなんとか今の車にも収まりそうです。

まあ、汚いですけど朝飯の時のテーブルの様子です。
いろいろカップやら、バーナー、灰皿等々置いてありますがこれだけ乗ってしまいます。
ソロならこれだけ置ければ十分。ファミでもこなせそうです。  

Posted by toy’s camp at 06:00ファニチャー系

2009年10月14日

ファミキャン2日目

あまりネタもないのでファミキャン2日目です。
場所は西湖湖畔キャンプ場です。
ドライブ日記みたいですがm(_ _)m

そうそう、ペットとキャンプがしたい方に!
このキャンプ場は、幕の場合何も制約がありません。
ちゃんと管理できるのであれば連れ込み放題、追加料金もなしです。柴犬
方やバンガローは、ゲージ持参であれば屋内に連れ込んでもOKだそうです。ネコ
もちろん追加料金は不要です。
キャンプ場のHPには書いてありませんが管理人さんからお聞きしました。

中日に朝霧高原を抜けてドライブ。

白糸の滝へ。。。。30年ぶりかも?
途中から富士山が綺麗に見えました。

行きは、本栖湖、朝霧高原と通ったので、
帰りはミルクファーム(名前よく覚えてません)から71号へ。
合流してみたら大渋滞でした。西湖・河口湖の湖畔を抜けてスーパーへ
30分位です。(まじめに走ったら1時間以上かと)

キャンプ場へ戻って、調理開始です。
豚バラのブロックを適当に切って。ビールを投入。
醤油と砂糖、にんにく(しかなかったので)を入れて煮込みます。

面倒なのでバーナーで一気に火を入れて、あとは炭火でとろとろ。

嫁さまからは合格点を頂きましたが、私的にイマイチ。
油分までとろとろになってない・゚゚・(>_<)・゚゚・
生姜が無いのが悔やまれました。
これこそ「生姜ない」です(爆)



  

Posted by toy’s camp at 07:25☆☆キャンプレシピ

2009年10月13日

ファミキャンで

10月の連休で西湖の湖畔キャンプ場に行ってきました。
テント泊が希望でしたが、嫁様のたっての要望で

バンガローになりました。
ですから、設営完了は無し。
でも一応、

こんな感じに並べて気持ちだけ設営完了!
今回は2泊したのですが、いや~1日目の夜は寒かった。
途中で雨もパラパラと。
早寝を決め込み翌朝の温度は5度。
ですが、バンガローですから快適。でも室内は10度でしたが。
場内は結構、テント泊、バンガロー泊の方がいましたよ。

こんな感じで紅葉もそろそろ始まりそうでした。  

Posted by toy’s camp at 07:38西湖湖畔キャンプ場

2009年10月11日

夕御飯


調理中です
  

Posted by toy’s camp at 17:41キャンプ場から~!

2009年10月10日

やっと到着


今日は手抜きなので設営完了はなし
  

Posted by toy’s camp at 18:00キャンプ場から~!

2009年10月09日

謹慎期間中に(前編)

キャンプ禁止令が出ていた土日です。
毎週のように出撃していたキャンプが急に禁止になりました。
そんな時はNETをふらふら覗いてしまいます。
これはお財布によくありません。
その後、チャイムが。。。。
宅急便でした。無意識にポチッた様です。

こんな箱が届きました。
中身をみると。

ソリステの20が8本。
川原のキャンプが多い私には必要なブツのようです。
いつもいつもペグの設置には苦労しておりました。
周りのお知り合いを見ていると皆さんソリステをお使いになっています。
「必需品だよ」と皆さんよりお伺いしてやっと買うことにしました。
まあ、これも禁止令のおかげです。
え、ペグにしては箱が大きい?
それについてはまた後日にでも(爆)

しかし、出撃しないと出費がかさみます・゚゚・(>_<)・゚゚・  

Posted by toy’s camp at 06:00テント・タープ

2009年10月07日

無印ホワイトガソリン

だんだん寒くなってくると不安になることが1つあります。
それは、ガスです。
昨シーズンは結構泣かされました。
あまりに気温が低いとガスが気化してくれないのです。
その時は本物のストーブを持込んでいましたから難を逃れましたが、
何もないと朝飯、朝コーヒーが飲めません。
パワーブースター付の機器でだいぶ固めましたがそれでもその時の悪夢は
回避したいです。朝、火が起こせない事ほど切ない事はありません。
ま、幸いにも我が家には過去の遺物のピーク1やWGランタンがありますので
あくまでも、BAKU UP 様にホワイトガソリンを購入しました。

無印のWGです。4Lで1980円です。カインズホームで扱ってます。
(こんなに買ったら冬はメインにしないとダメかな?)
ここで、問題発生。毎回4Lを持ち歩くのは嫌です。
ならば

MSR 燃料ボトル
MSR 燃料ボトル





小分け様にこんなボトルを買わないとまずいですか?
まるで底なしの道具沼の様です。そんなとこには行きたくないのでよーく考えて見ました。
そうです、これの1L缶もありました。これに詰め替えておけばいいのです。

ちなみにこれは780円です。

本当だったら純正のWG

Coleman(コールマン) エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン







純正のこれ使った方がいいのは十分理解してますが、何分高いです。
2L分の金額で4L買えます。
一斗缶購入にはかないませんが割りと安い部類だと思います。


  

Posted by toy’s camp at 06:00火遊び系

2009年10月05日

規制緩和

薪を買いに道志へ走りました。

来週はファミキャンの予定なので。。。。。
買ったところは朝日屋さんです。

200円で量もたっぷり、よく乾いてます。200円は杉。他に広葉樹系の薪も売ってます。
で、買ったところですでに4時過ぎです。
このまま帰るって手もあるんですが、欲求不満がたまってます。
すまいるさんが道志の森に居るらしいとの情報をキャッチしていましたので、
夜襲にGO!
実は、現在、嫁からキャンプ禁止令が発令されていましてソロキャンは出来ないのです。
が、来週は某所でバンガロー泊の予定です。
私はテント泊がいいのですが、嫁の希望ですからしょうがありません。
ではと、嫁様と交渉いたしました。
お互い譲歩して前倒しにソロキャンの許可を頂きました。やったね!

今回は「道志の森」です。
場内に着くと雨が降っていました。さっくと一回りしますがお知り合いは見当たりません。
雨だし帰ろうか?と、思いつつ下流の川沿いサイトに降りていくと目の前にいらっしゃいました。

すまいるさんと

青さんです。(青さん、ケシュアとペンタで武装してます。また一人沼に落ちました)
ではでは、私も速攻で設営します。
何分、時間も五時少し前ですし暗くなる前に設営完了したいです。
各自、食事を獲って焚き火を囲んでまたりしようか?と思っていると、

都築さんが、暗闇の中から登場しました。(夜到着多いよな~)
その後まったり焚き火を囲んで雑談、1時頃までやってました。
今回はすまいるさんも10時の男ではありませんでしたよ。
翌朝は、前回の道志キャンプで8℃を経験したのでビビッていましたが
以外や12℃。すがすがしい朝でした。
三々五々解散!

実は道志の森はあまり印象が良くないキャンプ場なんです。
キャンプ再開後2回目にここへ。超満員で入れなかった記憶があります。
今回のように人の入りがまばらならいいキャンプ場だったんですね。ビックリです。
ちなみにキャンプ禁止令はキャンプ制限に格下げになりました。
ファミでサービスして撤廃してもらうようがんばります(爆)  

Posted by toy’s camp at 05:00道志の森

2009年10月04日

今朝の気温は?


昨日、薪を買いに来ましたが、あの時間でそのまま帰る訳もなく森に来ています。
先月の道志で八度をすでに経験済みですが、
今日の森は十二度です。だいぶ清々しい朝です。
  

Posted by toy’s camp at 10:37キャンプ場から~!